JIFFAの最新ニュースをお届けします。

11.06.14

Korea, China, Japan Mull Milk Run Infrastructure for Autoparts

South Korea’s Ministry of Knowledge Economy unveiled last week a project for building up a global milk run infrastructure for autoparts with its neighboring nations of Japan and China in a bid to ...

11.06.14

「IT(情報技術)基礎講座」開催の御案内

昨今、パソコンやメール、インターネットWebなど、さまざまな業務においてIT情報技 術)の利用は不可欠のものとなっています。パソコンの操作はもちろんですが、企業活動 においては、より有効なデータの活用が重...

11.06.13

中国山東省の4港と釜山港が戦略的同盟を締結

中国の青島港、日照港、煙台港、威海港と韓国の釜山港は8日、青島で「中韓4+1港湾戦略同盟運営協定」に調印した。中国の4港と釜山港は昨年11月、戦略的協力のための基本協定を締結していた。 協定のもと、中韓...

11.06.13

Busan, Shandong Province Ports Enter into Strategic Alliance

Four Shandong Province ports in Chin and North Asia's hub port Busan, South Korea, concluded an agreement on strategic port operation on June 8, which would allow them to provide prompt and effici...

11.06.13

平成22年度下期国際複合輸送実績、最終集計結果のお知らせ

平成22年度下期の複合輸送実績はJIFFA NEWSにて速報値を一旦発表致しましたが、その後会員数社より修正申告があり、集計結果が添付の通り変更となっています。

11.06.10

4月のアジア→欧州荷動き4%増も運賃は軟化

Container Trade Statistics Ltd.(CTS、英国)がまとめた今年4月の欧州関係航路のコンテナ荷動きは、アジアから欧州向け西航が116万2,500TEUと前年同月に比べ3.87%増加、中国の春節の影響で前年割れした2月を...

11.06.10

Asia to Europe Container Traffic Climbs 4% in April

The volume of containerized shipments transported westbound from Asia to Europe grew in April 2011, according to a report on container traffic to and from Europe. They increased 3.87% from a year ...

11.06.10

JIFFA研修会「フォワーディング業務基礎研修会」東京開催のご案内

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)教育委員会では、新入社員を含めたフォワーディング業務新規担当者を主な対象者として、この研修会を定期的に開催してきました。 今年度も下記...

11.06.09

ケニアのモンバサ港船混みで7-9日の遅れ

ケニア最大のゲートウェイであるモンバサ港の混雑が激しくなっている。ケニア港湾局(KPA)によるクレーンドライバーやその他の作業員の解雇により賃金紛争や民営化問題が発生しているもので、コンテナの荷役効...

11.06.09

Congestion at Mombasa Now Averaging 7-9 Days

Congestion at Mombasa, Kenya’s gateway port, is deteriorating due to ineffective cargo handling at the dock as the Kenya Port Authority (KPA) decided to disemploy crane drivers and other supportin...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.