JIFFAの最新ニュースをお届けします。

13.06.28

JASTPROが運送書類や原産地証明テーマにセミナー

日本貿易関係手続簡易化協会(JASTPRO)は26日、東京都内で「13年度 JASTPROセミナー」(~国際貿易関係手続きの円滑化に向けて~)を催した。 前半は海上輸送に関する手続きの合理化や電子化への取り組みの一環...

13.06.27

Japan-China Box Trade Swings to Positive Growth in April

Exports of containerized shipments from Japan to China increased 1% year on year from 1,102,210 tons to 1,113,616 tons in April 2013, according to a recent report on container movement between the ...

13.06.27

4月の日中コンテナ荷動き量往復航ともプラス

日本海事センターがこのほどまとめた4月の日中航路コンテナ荷動き量(トン数ベース)は日本から中国向け往航が111万3,616トンと前年同月の110万2,210トンに比べ1.0%増加、3月の2.4%減からプラスに転じたが、金...

13.06.27

児童を対象とした「物流見学会-大阪港」のご案内

※お申し込みは終了しました JIFFA NO.41/25 平成25年6月26日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 広報委員長 山之内 純 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は当協会(JIFFA)の活動...

13.06.26

「総合物流施策大綱2013-2017」閣議決定、国際物流も前面に

政府は25日、国土交通省/経済産業省による「総合物流施策大綱2013-2017」を閣議決定し、公表した。新大綱のポイントは、企業のグローバル・サプライチェーンを支える物流/環境負荷の少ない物流/災害対策に強い...

13.06.26

【会員限定】「JIFFA ロッテルダム・ルールズ検討会」に関する報告会のご案内(東京開催)

※お申し込みは終了しました JIFFA NO.42/25 平成25年6月26日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 常務理事 事務局長 野澤雅春 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 JIFFA ロッテルダ...

13.06.26

★ JIFFA英語上達支援セミナー企画 「EVT(English Voice Training) 英語ヴォイス・トレーニングセミナー」開催のご案内

※お申し込みは終了しました JIFFA NO.36/25 平成25年6月26日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 語学研修委員会 委員長 小嶋 明 JIFFA語学研修委員会では、従来型(文字の理解から入る)の英語学...

13.06.25

NACCS Holds Information Session on 24-Hour Rules in US

Nippon Automated Cargo and Port Consolidated System, known as NACCS Center, held the information sessions regarding its proposed Advance Filing Rules, the Japanese version of 24-hour Rule, in the U...

13.06.25

Japan, Myanmar Exchange MOU on Inland Transport

The governments of Japan and Myanmar on June 19, 2013 signed a memorandum of understanding (MoU) for upgrading their cooperation on overland transport. To enhance their partnership on the field of ...

13.06.25

NACCSセンター、米国で出港前制度説明会

輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は海外サービス・プロバイダー(SP)と共同で17日に米国のシカゴ、19日にニュージャージー、21日にロサンゼルスでそれぞれ「出港前報告制度」説明会を開いた。...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.