JIFFAの最新ニュースをお届けします。
13.09.06
「宮崎45フィートコンテナ物流特区」が始動
宮崎県は4日に太陽電池パネルメーカーが細島港を利用した45'コンテナの輸送を始めたと発表した。3月29日付で「宮崎45フィートコンテナ物流特区」が政府から認定を受けたのに伴う初のケースで、これを皮切りに都度...
13.09.06
NACCSが出港前報告制度の接続テスト説明会
財務省関税局と輸出入・港湾関連情報処理センター(Cargo and Port Consolidated System, Inc.: NACCS Center)は2日、3日に横浜、東京で開催した「出港前報告制度(Advance Filing Rules)における接続試験等説明...
13.09.06
「JIFFA運送書類改訂」にかかわる説明会開催のご案内
JIFFA NO.64/25 平成25年9月6日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 法務委員長 岡 部 博 記 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)法務委員会では、第二回通常...
13.09.05
釜山港1-7月のT/S貨物6.5%増の508万TEU
釜山港湾公社(BPA)が発表した釜山港の1-7月のコンテナ取扱量は合計で前年同期比3%増の1,031万6,793TEUで、内訳は輸出入貨物が1%増の523万2,404TEU(輸入は0.1%増の257万9,080 TEU、輸出は1.9%増の265万3,32...
13.09.05
Busan Transhipment Boxes Total 5 Mln TEUs in Jan-July
The Port of Busan in South Korea handled a total of 10,316,793 TEUs of containerized shipments in the first seven months (January-July) of 2013, increasing 3% year on year, according to the Busan P...
13.09.05
[NACCS]CY搬出入関連業務説明会開催のご案内(会員限定)
JIFFA NO.61/25 平成25年9月5日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 情報委員会 委員長 渡 部 雅 泰 涼やかな秋風が吹き、朝夕には気持ち肌寒さも覚える今日この頃、皆様にはご清祥のことと...
13.09.04
ILWU Set to Sever Formal Ties with AFL-CIO
The International Longshore and Warehouse Union (ILWU), the dockworkers' union on the West Coast of North America, has decided to cut formal ties with the American Federation of Labor and Congress ...
13.09.04
ILWUがAFL-CIO離脱、管轄権紛争で支援なく
北米西岸港湾労組(ILWU)は上部団体で、米労働組合のナショナルセンターである米労働総同盟・産業別組合会議(AFL-CIO)からの脱退を表明した。 PNWにおける穀物ターミナルでの闘争やシアトルでの建設現場の小競...
13.09.03
NACCS Signs Service Provider Pact with Malaysian Provider
Nippon Automated Cargo and Port Consolidated System a.k.a NACCS concluded service provider agreement with Malaysia's Dagang Net Technologies Sdn Bhd on August 29, 2013 to enable shipping lines and ...
13.09.03
NACCSセンターが出港前報告でマレーシア企業とSP契約
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)は来年3月の出港前報告制度導入に伴うサービス・プロバイダーとして新たにマレーシアのDagang Net Technologies Sdn Bhd(ダカンネット)とNACCSの接続契約を8...