JIFFAの最新ニュースをお届けします。
11.04.06
農林水産物・食品の輸出に係る留意事項について
標記について農林水産省から情報提供を受けましたので、御案内します。 ※ PDF: 農林水産物・食品の輸出に係る留意事項について [PDF 128KB] 諸外国・地域の規制措置 [PDF 184KB] 放射性核種に係る日本、各国及び...
11.04.05
羽田空港に夜間到着する国際貨物便の着陸料半額
国土交通省は1日から羽田空港に22:00〜6:59に到着する国際貨物便の着陸料を2分の1に引き下げた。昨年10月、国際定期便の運航を再開した羽田空港を最大限に活用し、航空貨物ネットワークが構築されることが期待さ...
11.04.05
中国の輸出コンテナ運賃、需要増で北米、日本航路上昇
中国輸出コンテナ市場は総じて横ばいで推移、欧米など遠洋航路は輸送需要が緩やかに回復、市場運賃も全体的に安定化し、上海航運交易所(SSE)が4月1 日に発表した中国輸出コンテナ運賃指数(CCFI)は1016.25と前...
11.04.05
Haneda Airport Halves Landing Fees for Cargo Flights
Effective April 1, 2011, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) has reduced by 50% the landing fee for international cargo flights at Haneda International Airport, in a...
11.04.05
Ex-Shanghai Freight Levels Up in US, Japan Trades
The China containerized transport market as a whole remained almost unchanged last week, with a slight swelling in ocean cargo demand. On April 1, the China Containerized Freight Index (CCFI) issu...
11.04.04
商工会議所が放射能非汚染の「サイン証明」発行
海外で日本からの輸入貨物に対する放射能検査や、日本企業に輸出貨物の放射性物質の汚染状況についての証明書を求める動きが出ていることに対応、東京商工会議所と大阪商工会議所は日本側輸出者が自主的に作成し...
11.04.04
港湾法、関税法改正両法案が国会で成立
会期中の通常国会に提出の国土交通省所管の港湾法および特定外貿埠頭の管理運営に関する法律の一部改正案と財務省提出の関税定率法等の一部を改正する法律案がともに3月31日の参議院本会議で可決し今国会での成立...
11.04.01
1月のアジア域内荷動き1%の微増で102万TEU
アジア域内航路(アジア12カ国・地域)の今年1月のコンテナ荷動き(速報値)は、主要船社合計で102万1,000TEUと前年同月の101万TEUから1.1%増と軟化傾向を示した。このうち日本のアジア向け輸出はタイ向けをの...
11.04.01
Intra-Asia Container Traffic Grows Slightly in January
Combined volume of containerized shipments transported by major shipping companies on the intra-Asia trade - or among 12 Asian countries and regions - was not very favorable in January 2011.On a ...