JIFFAの最新ニュースをお届けします。

11.06.10

4月のアジア→欧州荷動き4%増も運賃は軟化

Container Trade Statistics Ltd.(CTS、英国)がまとめた今年4月の欧州関係航路のコンテナ荷動きは、アジアから欧州向け西航が116万2,500TEUと前年同月に比べ3.87%増加、中国の春節の影響で前年割れした2月を...

11.06.10

Asia to Europe Container Traffic Climbs 4% in April

The volume of containerized shipments transported westbound from Asia to Europe grew in April 2011, according to a report on container traffic to and from Europe. They increased 3.87% from a year ...

11.06.10

JIFFA研修会「フォワーディング業務基礎研修会」東京開催のご案内

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)教育委員会では、新入社員を含めたフォワーディング業務新規担当者を主な対象者として、この研修会を定期的に開催してきました。 今年度も下記...

11.06.09

ケニアのモンバサ港船混みで7-9日の遅れ

ケニア最大のゲートウェイであるモンバサ港の混雑が激しくなっている。ケニア港湾局(KPA)によるクレーンドライバーやその他の作業員の解雇により賃金紛争や民営化問題が発生しているもので、コンテナの荷役効...

11.06.09

Congestion at Mombasa Now Averaging 7-9 Days

Congestion at Mombasa, Kenya’s gateway port, is deteriorating due to ineffective cargo handling at the dock as the Kenya Port Authority (KPA) decided to disemploy crane drivers and other supportin...

11.06.06

EUの24時間ルールが7月から厳格実施

1月1日から開始されたEU向け貨物の24時間ルール(貨物情報事前申告規則)の猶予期間が6月末で終了、7月から罰則をともなう厳格運用に入る。船社からの情報によると、欧州委員会が全EU加盟各国のENS(Entry Summa...

11.06.06

EU's 24-Hour Rule to Go Full Swing in July

The EU Commission has decided that all EU countries must terminate their individual grace period for transmission of Entry Summary Declaration (ENS) on June 30, 2011 at the latest. Therefore, it...

11.06.03

中国は端午節で4-6日連休、閉庁の税関も

中国では端午節(旧暦で5月5日の端午の節句)が今年は6月6日(月)にあたるので、6月4日(土)〜6日(月)が連休となる。税関は予約制で対応するところや閉庁するところもあり、輸送・貿易関係者は現地の取引先...

11.06.03

自工会の要請受け土・日もコンテナターミナル操業

日本港運協会は2日、全国13地区の港運協会あてに自動車メーカーから7〜 9月の間、土日にコンテナターミナル(CT)の本船荷役/ヤード作業のオーダーがあれば個々に作業を引き受けるとともに、その際の港運料金を...

11.06.03

Intra-Asia Container Traffic Grows 6% in 1Q

Container trade among 12 Asian economies was brisk in April 2011, led by shipments to and from China and Southeast Asia. The overall volume of containers that major shipping companies moved in the...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.