JIFFAの最新ニュースをお届けします。
13.12.10
スリランカが1月からTHCなどの徴収を禁止
スリランカのマヒンダ・ラジャパクサ大統領はこのほど予算演説の中で、来年1月1日からターミナル・ハンドリング・チャージ(THC)や他のサーチャージを禁止すると発表した。スリランカ荷主協議会(SLSC)が1990年...
13.12.09
IADA Lines Plan Six-Stage Rate Hikes in 2014
The Intra-Asia Discussion Agreement (IADA) has adopted a recommendation to implement the following rate restoration program for 2014 for cargo moving to/from Asian regions other than Japan. Effecti...
13.12.09
IATAが日本除くアジア貨物6段階で450ドル修復
アジア域内協議協定(IADA)はさきに日本発着貨物を対象とした2014年のビジネスプラン(運賃修復計画)を発表したが、11月下旬の首脳会議でアジア発着貨物の運賃修復計画を採択したことが分かった。 日本を除くア...
13.12.06
インドネシアが有望国1位:国際協力銀行の海外展開調査
国際協力銀行はこのほど、「わが国製造業企業の海外事業展開の動向」に関するアンケート調査結果を発表した。それによると、中期的な有望国は中国が調査開始以来はじめて第1位から第4位に後退する一方、市場拡大...
13.12.05
「運送書類改訂に係わる説明書」(平成25年11月発行) を発行致しましたのでご案内致します。
平成25年12月 「運送書類改訂に係わる説明書」発行のご案内 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。 JIFFA法務委員会では、JIFFA運送書類(JIFFA MULTIMODAL TRANSPORT BILL OF LADINGとJ...
13.12.05
Shipping Lines Unveil 2014 Business Plan for Japan-Australia Trade
Member Lines of the Asia - Australian Discussion Agreement (AADA) and Australian And New Zealand/Eastern Shipping Conference (ANZESC) have agreed to adopt the following rate restoration guideline i...
13.12.05
14年の豪州向け運賃年間契約US$500/TEU値上げ
豪州・ニュージーランド同盟(ANZESC)、アジア/豪州協議協定(AADA)メンバーは日本から豪州向け貨物を対象とした2014年の運賃修復計画を打ち出した。1年契約は来年4月1日または契約更改のどちらか早い期日に50...
13.12.04
Japanese Trading Firms Foresee Continued Growth of Exports in FY2014
A Tokyo-based trade industry organization projects that exports of products from Japan will continue to grow on a customs-clearance basis in fiscal 2014 (April 2014-March 2015) thanks to the recove...
13.12.04
14年度の貿易、世界経済回復で輸出増続く:日本貿易会
日本貿易会(JFTC)が このほどまとめた14年度のわが国貿易収支・経常収支の見通しによると、14年度の商品別貿易(通関ベース)は世界経済の回復によって輸出増が続き、半面で国内需要の停滞で輸入は微増にとどま...
13.12.03
今年度の通関士試験合格率11.7%で1,021人
財務省関税局は10月6日に実施した第47回通関士試験の結果を11月29日に発表した。それによると合格者は前年比32.8%増の1,021人と、合格率は前年の8.6%から11.7%に上昇した。受験申込者数は前年比1.8%減の1万1,...