JIFFAの最新ニュースをお届けします。

14.02.14

出港前報告制度で船社が新チャージ導入

日本の税関当局が3月10日から輸入貨物を対象に出港前報告制度(Advance Filing Rules :AFR)、いわゆる日本版24時間ルール(JP24)を施行することに対応、船社が新たにAFR関連のチャージ徴収を相次いで発表してい...

14.02.14

税関の「窓口電子申告端末」全国12官署に追加

財務省関税局は税関の「窓口電子申告端末」を3月3日に全国の10官署、さらに4月1日には2官署に設置する。現在は全国42の税関官署に端末が設置されているが、4月の時点で計54官署に拡大する。 関税局では通関業務(...

14.02.13

Asia to Europe Box Trade Sees 3.7% Growth in 2013

Containerized exports from Asia to Europe monitored by U.K.'s Container Trades Statistics (CTS) rose by 3.7% from a year earlier to 14 million TEUs in 2013, but fell a bid short of the 2011 figure ...

14.02.13

13年のアジア→欧州荷動き3.7%増の1,400万TEUに

Container Trades Statistics(CTS、英国)がまとめた2013年のアジアから欧州向けコンテナ荷動き量は1,400万TEUと前年より3.7%増加したものの、2011年の1,420万TEUには及ばなかった。 方面別では、アジアから北欧...

14.02.12

Vietnam Customs Extends e-Customs Test Run

Vietnam'a General Administration of Customs has postponed the test run period of its planned e-customs procedure known as the Vietnam Automated Cargo and Port Consolidated System (VNACCS/VCIS) to F...

14.02.12

農水省がアルゼンチン産など生果実輸入を追加

農林水産省はこのほどアルゼンチン、イタリア、トルコ、豪州、チリからの生果実の輸入解禁品目を追加した。各国からの要請を踏まえ、科学的に分析した結果、所定の検疫措置を講ずることで、チチュウカイミバエな...

14.02.12

ベトナム税関が新通関システムのテスト期間再延長

ベトナム税関総局は今年4月から新通関システム(VNACCS)の導入へ向けたランニングテストの期間を当初の1月27日から2月15日へ延期したが、輸出入者の参加者が限定的なことから、習熟度を高めるためオンラインによ...

14.02.10

横浜港でコンテナ搬出入予約制の実証実験

国土交通省および横浜港関係者による横浜港IT化検討チームは横浜港での「コンテナ搬出入予約制」の導入に向けた実証実験を19日から3月18日まで全ターミナルで実施する。海貨業者や陸運業者がシステムに習熟するこ...

14.02.10

Nhava Sheva Box Terminal to Be Partly Closed

The container terminal at Nhava Sheva, located on the west coast of India, will be partially shutdown for six weeks from the beginning of March to set up new harbor cranes. During the period, loadi...

14.02.10

ナバシェバ港、3-5月にクレーン工事で一部閉鎖

インド最大のコンテナ港、J.ネール港(ナバシェバ港)で新規のクレーン据え付け工事のため今年3月から5月まで一部ターミナルが閉鎖、荷役作業に影響を与えることが懸念されている。通常オペレーションに復帰する...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.