JIFFAの最新ニュースをお届けします。
13.11.13
3Qのアジア発欧州向け荷動き8%増・370万TEU
Container Trades Statistics(CTS、英国)の最新データによると、今年第3四半期(7-9月)のアジアから北欧州・地中海を合わせた欧州向けコンテナ荷動き量は370万TEUと前年同期に比べ8%増加、第1四半期(1-3月)...
13.11.13
上海海港の10月コンテナ取扱量3.2%増・281万TEU
上海国際港務局(SIPG)がまとめた10月のコンテナ取扱量は、281万TEUと前年同月の272万TEUに比べ3.2%増加したが9月の290万TEUよりは3.1%減少した。 1-10月累計は2,797万TEUで前年同期の2,695万TEUに比べ3.8%増...
13.11.13
「国際複合輸送業務の手引」第8版(平成25年10月発行) を発行致しましたのでご案内致します。
平成25年11月 「国際複合輸送業務の手引」(第8版)発行のご案内 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。 さて、平成2年に初版を発行し、その後、多くの皆様のご協力により改訂を重ねて...
13.11.12
Port of Busan Handles 6.8% More Transhipment Boxes in Jan-Sept
South Korea’s Port of Busan handled a total of 13,190,604 TEUs of containerized shipments in the first nine months (January-September) of 2013, which represented a year-on-year increase of 3.1%, ac...
13.11.12
釜山港の1-9月トランシップ貨物6.8%増
釜山港湾公社(BPA)が発表した釜山港の1-9月のコンテナ取扱量は、輸出入(ローカル)貨物およびトランシップ(T/S)貨物、内航貨物全体で前年同期比3.1%増の1,319万604TEUで、内訳は輸出入貨物が0.9%増の668万...
13.11.11
Argentina Unveils New Rules on Export Cargo
As per the Official Gazette Disposition No. 1108/2013 from the Ministry of the Interior and Transportation on October 30, 2013, all Argentina origin cargo must be exported via Argentinean ports or ...
13.11.11
アルゼンチン輸出貨物が国内港発かMERCOSUR経由に限定
Hapag-Lloydによると、アルゼンチン内務運輸省は10月30日に、アルゼンチンからの輸出はアルゼンチンの港もしくはメルコスール(南米南部共同市場)加盟国であるブラジル経由に限るという規則を発表した。これによ...
13.11.08
TSA Revenue Index for September Improves Month on Month
The TSA Revenue Index for services bound for the West Coast of the U.S. and interior point intermodal (IPI) services was 86.10 points in September 2013, the Transpacific Stabilization Agreement (TS...
13.11.08
9月のTSA Revenue Index、米西岸・東岸向けで上昇
太平洋航路安定化協定(TSA)が公表した今年9月のTSA Revenue Indexは、北米西岸・IPI向けが86.10と前月の83.83から2.27ポイント改善、5カ月ぶりに上昇に転じた。前年同月の90.68に比べると4.58ポイント低下した...
13.11.07
横浜港の搬出入情報予約制プレ実験で待ちが平均25分に短縮
関東地方整備局は5日、今年7月4日から31日まで実施した横浜港における「コンテナ搬出入情報の事前登録による予約制」のプレ実証実験の最終結果をとりまとめ公表した。IT(暫定予約システム)を利用した効率的な国...