JIFFAの最新ニュースをお届けします。
14.11.13
上海港10月のコンテナ取扱量7.5%増・302万TEU
上海国際港務集団(SIPG)が11日に発表した10月のコンテナ取扱量は302万TEUと前年同月の281万TEUに比べ7.5%増加し10月の過去最高を記録した。9月の301万TEUに比べると微増にとどまった。 1-10月累計は2,947万TEU...
14.11.12
ASEAN Working on Pilot Customs Transit System
ASEAN is working on a Single Window (ASW) project to support simplified customs procedures, risk management, single guarantee and customs transit declaration. The ASEAN Customs Transit System (ACTS...
14.11.12
ASEANが税関貨物通過制度(ACTS)開発に着手
ASEAN(東南アジア諸国連合)は道路輸送貨物の移動を容易にすることを目的とした税関貨物通過制度(ASEAN Customs Transit System:ACTS)のパイロットプロジェクトを立ち上げた。ASEAN経済共同体(AEC)の市場統...
14.11.11
Shanghai-Europe Rate Slips 2.5% Last Week
In the week ended November 7, the China Containerized Freight Index (CCFI) quoted 1043.87 points, up 2.5% from the previous week while the Shanghai Containerized Freight Index (SCFI) declined 4.5% ...
14.11.11
Waste Shipments from Japan Subject to Radiation Check in Taiwan
Taiwan's Finance Committee has passed a resolution which will require some types of container cargo from Japan to undergo radiation checks at the nation's major ports of Kaohsiung, Keelung/ Taipei ...
14.11.11
中国輸出コンテナ運賃市場下降傾向に
先週の中国輸出コンテナ運賃市場は主要東西航路が閑散期に入り、上海航運交易所(SSE)が11月7日に発表した中国輸出コンテナ運賃指数(CCFI)は1043.87と前週比2.5%上昇する一方、上海輸出コンテナ運賃指数(SCFI...
14.11.11
台湾が日本からの廃プラなど放射能検査
台湾財政部関務署はこのほど日本製品に対する放射性物質汚染への懸念から、日本から台湾に輸入する特定コンテナ貨物(廃プラスチック製品、廃紙、廃金属)について、11月10日から高雄税関の放射能検出設備装置の...
14.11.10
*JIFFA英語上達支援企画「英語プレゼンテーション」一日特別集中講座 開催のご案内
JIFFA NO.62/26 平成26年11月10日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 語学研修委員会 委員長 小嶋 明 JIFFA語学研修委員会では、本年度も昨年同様、一日講座形式で英語プレゼンテーション能...
14.11.10
US Longshore Union's Job Actions Spread from PNW to PSW
Escalating its use of orchestrated job actions that have already crippled terminal operations at Pacific Northwest ports, the International Longshore and Warehouse Union (ILWU) has now targeted the...
14.11.10
米西岸港湾労使紛争がLA/LBに拡大
北米西岸諸港では港湾労使による5カ月以上にわたる長丁場の協約改定交渉が続く中、ここにきて労使紛争がタコマ・シアトルのPNW諸港からロサンゼルス/ロングビーチ港のPSWにも拡大してきた。 使用者側団体のPacif...