JIFFAの最新ニュースをお届けします。

16.04.18

15年の機械貿易動向、輸出入ともにプラス 

日本機械輸出組合(JMC)が発表した2015年の日本の機械貿易は、輸出額は48兆8,538億円と前年比4.3%増で3年連続プラス、輸入額は24兆2,691億円・4.5%増で、6年連続で増加した。 輸出額の地域別では、「その他」...

16.04.15

China’s Box Throughput Rises 5.1% in March

All trade ports in China processed 17,602,000 TEUs of containers in total in March, increasing 5.1% from the corresponding month of 2015, according to an announcement made by the nation’s Ministry ...

16.04.15

中国諸港の3月コンテナ取扱量5.1%増

中国の交通運輸部の発表によると、中国の全貿易港で3月に取り扱われたコンテナ貨物量は1,760.20万TEUと前年同月に比べ5.1%増加した。うち沿海諸港の合計は1,583.72万TEUで同4.5%増、内陸河川諸港の合計は176.48万...

16.04.13

TSA Westbound Adopts Guideline Min. Rates for Some Fruits

Member carriers in the Transpacific Stabilization Agreement (TSA) Westbound section have recommended guideline minimum rates for part of fruit shipments moving from the U.S. to Asia. The new minimu...

16.04.13

TSA西航がアジア向け果物に最低運賃

太平洋西航安定化協定(TSA-Westbound)は5月1日から米国発アジア向け一部果物を対象に最低運賃を設定する。冷凍チェリーが6,100ドル/コンテナ(揚げ地THC込み)、冷凍核果(もも・ネクタリン・あんず・プラム・...

16.04.13

関税局が通関業法施行令改正でパブコメ開始

財務省関税局は通関業法の一部改正に伴い通関業法施行令を改正するためのパブリックコメント募集を8日に開始した。通関業法については、輸出入申告官署の自由化に伴う営業区域制限を廃止する法改正を契機に見直し...

16.04.12

April US Retail Imports Projected to Dip 0.8%

Import cargo volume at the U.S.'s major retail container ports has begun its annual climb toward summer levels but is expected to be largely flat when compared with last year's record high numbers,...

16.04.12

4月の米国小売業輸入量0.8%減の予想

小売業協会(NRF)と調査会社のHacket Associatesが毎月の米国小売業向けコンテナ荷動きをまとめて6カ月先まで予測するPort Trackerのレポートによると、北米主要港は例年通りピークシーズンの貨物が増え始めたが...

16.04.11

川崎港が利用促進コンテナ貨物補助制度継続

川崎市港湾局は16年度も川崎港の利用促進コンテナ貨物補助制度を実施する。4月から受け付けを始めた。補助対象期間は17年3月末まで。 新たに川崎港を利用し外国諸港または国内諸港との間で海上コンテナ貨物を輸出...

16.04.08

Box Traffic at India’s JNPT Remains Flat in 2015

Jawaharlal Nehru Port (JNPT) handled 4,491,514 TEUs during the fiscal year of 2015-16. The figure represents a slight 0.6% over the previous year. Out of the total traffic, the share of JNPCT was 1...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.