JIFFAの最新ニュースをお届けします。
16.09.13
7月の世界コンテナ荷動き2.5%増
Container Trades Statistics(CTS、英国)がまとめた今年7月の全世界コンテナ荷動き量は1,302万2,800 TEUと前年同月比2.53%増加し5カ月連続のプラスを記録、1-7月累計は8,877万2,000TEUで前年同期を3.3%上回っ...
16.09.12
JIFFA 研修会「危機管理における火山噴火の予知体制、準備、対策などについて ~富士山の例を中心に~」のご案内
JIFFA NO. 41/28 平成28年9月12日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 広報委員長 山之内 純 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 当協会の広報委員会では、会員各社が興味を持って...
16.09.12
Asia-Red Sea Carriers Announce Sept Rate Hike
In light of an already heavy cargo booking period after G20 meetings and in advance of long China National Day holidays in China, the Informal Red Sea Agreement (IRSA) has recommended its members t...
16.09.12
Ghana Bans Carriers’ Levy of Terminal Handling Charges
Ghana's Ministry of Transport has issued a directive that the Terminal Handling Charges (THCs) should not be charged by shipping lines as local charge at any of the country's ports. The Ministry sa...
16.09.12
ガーナ政府がTHCの課徴を禁止
ガーナ政府は同国に寄港する船社に対してターミナルハンドリングチャージ(THC)をローカルチャージとして課徴することを禁止する通達(Directive)を出した。THCは本来荷主が仕出し地で支払う運賃の一部であるべ...
16.09.12
アジア発紅海向け24日に$200/TEU修復
アジア/紅海協議協定(IRSA)はメンバー船社に9月24日発効で日本を含むアジアから紅海向け貨物対象に200ドル/20'・400ドル/40'の運賃修復を勧告した。杭州G20サミットが終わり、10月初旬の国慶節連休を控え中...
16.09.08
Box Handling Capacity at Davao More Than Doubled
The expansion of the Davao International Container Terminal (DICT) in Mindanao, Philippines has been completed as part of efforts to position the island as a gateway to the global market. Now the D...
16.09.08
Box Volumes Grow at Jeddah But Dip at Dammam
Saudi Arabia's gateway port of Jeddah handled 2.17 million TEUs in the first half of 2016, up 3.3% compared to 2.10 million TEUs in the same period last year. The port of Dammam, the second largest...
16.09.08
韓進に代わり現代商船が代替船、北米港では韓進船の荷役開始
韓国船社の現代商船は緊急対応策として韓進海運の運航が中断されたアジア/PSW航路で予定より1日遅れの9日に4,000TEU型の第1船を釜山起こしで配船することを決めた。光陽経由で20日にLAに到着する予定。第2船は釜...
16.09.08
サウジ主要港の上期実績、ジェダ3.3%増、ダンマン1.4%減
サウジアラビアの主要港で紅海沿岸のジェダ港が上半期(1-6月)に取り扱ったコンテナ量は217万TEUで前年同期の210万TEUに比べ3.3%増加した。一方、ペルシャ湾内に位置するダンマン港は95万474TEUで前年同期の96...