JIFFAの最新ニュースをお届けします。

17.04.10

港湾春闘、産別協議体・協定順守確認と最賃対応で合意

港湾春闘は6日、日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟による5回目の産別中央団交が開かれ同日午後8時半に仮協定を結んだ。8-9日に予定していた全港・全職種での48時間スト通告は解...

17.04.07

港湾春闘、仮協定結びストは回避

港湾春闘は6日、日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟による5回目の産別中央団交が開かれ同日午後7時に大筋合意、同8時半に仮協定を結んだ。8-9日に予定していた全港・全職種での48...

17.04.07

平成29年度「新入社員研修会」東京開催のご案内 ―会員限定―

※定員に達したため締め切りいたしました。 JIFFA NO. 1/29 平成29年4月7日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 教育委員長 中込 利嘉 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFF...

17.04.07

Dockworkers in India Warn Indefinite Strike from Apr 19

India’s dockworkers have been warning nationwide work stoppage in protest against the 2016 Major Ports Authority Bill which the government has worked out to replace with the existing Major Port Tru...

17.04.07

船内労使は妥結も産別中央団交は継続

港湾春闘は6日、船内関係の日港協港湾荷役事業経営者協議会(船経協)と港湾荷役事業関係労働組合協議会(港荷労協)も船内労使交渉が妥結したが、その後開かれた日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港...

17.04.07

インド港湾労組が全国規模で無期限スト計画

インドの港湾労組は政府が公布した公共港湾改革制度を不満とし19日から無期限ストを計画している。このほどニューデリーで港湾労組代表が会合、政府の2016年主要港湾局改革法案が港湾労働者の利益にならないとし...

17.04.06

Intra-Asia Box Traffic Suffers Double-digit Fall in Feb.

The combined volume of containerized shipments moved by major shipping companies among 13 countries and regions in Asia declined 16.4% from a year earlier to 855,000 TEUs in February, incurring a y...

17.04.05

2月のアジア域内荷動き2ケタ減

アジア域内13カ国・地域のコンテナ航路で主要船社が2月に取り扱った貨物量は、前年同月比16.4%減の85万5,000 TEUと2カ月連続のマイナスとなった。うち、ドライコンテナは16.2%減の80万8,000TEU、リーファーコン...

17.04.04

Used Automobile Exports Rise 1.7% in Feb.

Japan exported 100,947 secondhand automobiles (passenger cars, cargo carriers and buses) in February, which increased 1.7% from the corresponding month of 2016, according to a report unveiled by th...

17.04.04

2月の中古車輸出1.7%増の10万947台

国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計に基づきまとめた2月の中古車輸出台数(乗用車、貨物車、バスの合計)は、前年同月比1.7%増の10万947台だった。 仕向け国別では、1位のアラブ首長国連邦(UAE)が1...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.