JIFFAの最新ニュースをお届けします。

17.12.20

「外国フォワーダーの日本進出状況」 のアンケート

JIFFA NO. 73/29 平成29年12月20日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 外国フォワーダー会員 各位 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は...

17.12.20

国交省 外資フォワーダーの出資金増額で要望

国土交通省は日本の物流システムの国際展開促進に向けて11月30日にジャカルタで催した日本とインドネシアの物流政策対話とコールドチェーン物流に関するワークショップの結果をこのほど発表した。日本側が総合政...

17.12.20

「我が国フォワーダーの海外進出状況」 のアンケート

JIFFA NO. 72/29 平成27年12月20日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 我が国フォワーダー会員 各位 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素...

17.12.18

Cargo Volumes at Historic High at South California Ports

U.S gateway ports in South California have reported robust container throughput through 2017. The Port of Los Angeles moved 924,225 TEUs in November, the most containerized monthly cargo the port h...

17.12.18

韓国発日本向け運賃1月に値上げ

韓国近海輸送協議会(KNFC)メンバーは来年1月1日発効で韓国から日本向けコンテナ貨物を対象に30~35ドル/TEU(一部港は除外)の運賃修復を実施する。燃油価格の上昇、運航費用の増加、荷動き不均衡解消のための...

17.12.18

米西岸港のコンテナ取扱量が過去最高

好調を持続する米国経済を背景にした活発な個人消費やドル高による輸入増で西岸のゲートウェイとなっているロサンゼルス港とロングビーチ港のコンテナ取扱量が記録的なものとなっている。 ロサンゼルス港が11月に...

17.12.15

China's Box Throughput Exceeds 200 Mln TEUs in Jan-Nov

Trade ports in China processed a total of 20.195 million TEUs of containers in November, which increased 7.4% year on year, according to a preliminary report unveiled on Nov. 12 by the nation’s Min...

17.12.15

中国の1-11月コンテナ取扱量2億TEU突破

中国の交通運部が発表した全国貿易港の11月のコンテナ取扱量(速報値)は合計で2,019.45万TEUと前年同月比7.4%増加、うち沿海諸港の合計は1,784.26万TEUで7.0%増、内陸河川諸港の合計は235.37万TEUで10.2%増とい...

17.12.14

Brexitで英国は第三国に、欧州委員会が通達

欧州委員会のモビリティ・運輸総局は英国のEU(欧州連合)離脱に関してこのほど通達を出し、2019年3月30日の現地時間0時から英国は“第三国”となり、輸送にかかわるEUの法律や規制が英国に適用できなくなり、英国...

17.12.14

European Commission Issues Notice on Brexit Implications

The European Commission's Mobility and Transport Directorate-General issued on December 11 a Notice to Operators, in which the commission said that the U.K. will become a ''third country.'' This me...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.