JIFFAの最新ニュースをお届けします。

10.05.13

Transpacific Box Trades See Strong Recovery in February

Eastbound containers from Asia's 18 countries and territories to the U.S. surged 25.1% from a year earlier to 913,000 TEUs in February 2010, while westbound box traffic from the U.S. to Asia for t...

10.05.13

Successful Transpacific SC Deals Boost China’s Export Freight Index

China's export demand for container transport had remained at a high level in general in the week ended on May 7, with China Export Containerized Freight Index (CCFI) at 1120.46 points, basically ...

10.05.13

2月の太平洋東航荷動き往復航とも伸び率20%超え

日本を含むアジア18カ国・地域/米国の今年2月のコンテナ荷動き(速報値)は、往航が前年同月比25.1%増の91.3万TEU、復航が同21%増の 48.8万TEUで、激減した昨年2月からの反動増でいずれも2割以上伸びた一方、...

10.05.13

1-3月のアジア/欧州荷動き往復航とも20%増

欧州関係航路の船社で組織するEuropean Liner Affairs Association(ELAA)がまとめた今年第1四半期(1-3月)のコンテナ荷動きによると、アジアから欧州向け西航は前年同期比20.41%増の311万9,800TEU、欧州から...

10.05.12

Asia to Europe Box Traffic Continues Strong Recovery

Container shipments moving from Asia to Europe continue rapid recovery from last year's market crash, soaring more than 20% during the first three months of the year. In the first quarter of 2010,...

10.05.12

中国発北米向け運賃、SC更改順調で大幅上昇

中国輸出コンテナ輸送市場は4月末の集中出荷による小ピークの後の先週も輸送需要は総体的に堅調に推移、コンテナ船の消席率も高水準を維持、上海航運交易所(SSE)が発表した5月7日付の中国輸出コンテナの総合指...

10.05.11

China ? Korea Box Trade Makes Rapid Turnaround in 1Q

Containerized shipments traded between South Korea and China improved notably during the first quarter of 2010 (January-March), soaring 22% to 540,394 TEUs from the 442,865 TEUs handled in the sam...

10.05.11

韓中航路の荷動き急回復、1Qは22%増に

韓中航路の今年第1四半期(1-3月)のコンテナ荷動きが急回復している。韓中航路の黄海定期船社協議会、黄海貨客船社協議会のメンバーを合わせた第1四半期の輸送量が54万394TEUと前年同期の44万2,865TEUに比べ22%...

10.05.10

横浜など5港のPSカード申請書6日から配布:国交省

国土交通省は6日、国際港湾施設の管理者とタイアップして港湾の出入りを確実・円滑に行うことのできる出入管理情報システムを導入する一環として、同システムの運用に不可欠なPS(Port Security)カードの申請書...

10.05.10

2010年日本APEC開催に伴う安全対策への協力依頼について

財務省関税局長から別添のとおりありました (1ページ、294KB)

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.