JIFFAの最新ニュースをお届けします。

10.10.14

Exports up 14%, Imports down in July on Asia/U.S. Trade

In July 2010, eastbound containers from 18 countries and regions in Asia to the U.S. increased 14% from a year earlier to 1.139 million TEUs, exceeding the 1.1-million-TEU line for three months in...

10.10.13

中国が広州アジア競技大会で郵便物の安全確認義務化

中国の国家郵政局、公安部、海関総署は中国国内各地や海外から広州アジア競技大会の会場となる広州市、仏山市、東莞市、汕頭市の4都市へ送られる郵便物クーリエ(印刷物、小口貨物など)の内容物の安全確認を受け...

10.10.13

8月のアジア/欧州荷動き 西航は16.36%増、東航は5.9%減

Container Trade Statistics Ltd(CTS、英国)がまとめた今年8月のアジア/欧州航路のコンテナ輸送統計は、アジアから欧州向けが前年同月比16.36%増の124万3,000TEUと2月以降7カ月連続で2ケタのプラスで推移した...

10.10.12

ジェトロが中小企業向けに円高対策緊急支援

日本貿易振興機構(ジェトロ)は急激な円高による影響が深刻化する中、中小企業の海外販路開拓や経営支援を強化するため、中小企業基盤整備機構と連携、「円高対策緊急支援対策プログラム」を実施する。 経済対...

10.10.12

JETRO Surveys Japanese Manufacturers in Europe, Turkey, US

The Japan External Trade Organization (JETRO) recently has released the results of its latest surveys on Japanese manufacturers in Europe and Turkey and Japanese manufacturers in the US. Both surv...

10.10.08

Customs-Trade Partnership Against Terrorism Reaches 10,000 Members

U.S. Customs and Border Protection has announced that the Customs-Trade Partnership Against Terrorism has surpassed 10,000 members. C-TPAT is the first and the largest anti-terrorism partnership p...

10.10.08

短期集中講座「英文ビジネスライティングセミナー(中級)」開催のご案内

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 当協会 (JIFFA) では、実務に役立つ語学研修の一助になればと考え、長年に亘り「実用英語通信文講座」を開講しておりますが、もうひとつの英語講座として中級レ...

10.10.08

米国C-TPATの認証取得企業が10,000社を突破

米税関国境警備局(CBP)が実施している輸入貨物のセキュリティ強化を目的とした官民共同の任意の取り組み、C-TPAT(Customs-Trade Partnership Against Terrorism)の認証取得が1万社を突破した。 C -TPATは、9....

10.10.07

中国の対日輸出入通関、3日で214件「遅延」:経産省調査

経済産業省は5日、中国における対日輸出入貨物の通関状況などに関する調査結果を発表した。調査は9月28日から30日までの3日間で物流企業、商社やメーカー合わせて1,146社を対象にアンケート方式で実施、424社から...

10.10.05

上海浦東空港総合保税区が9月28日から正式運用に

中国初の空港を中心とした上海浦東空港総合保税区が9月28日から正式運用を開始した。 同総合保税区は昨年7月、中国中央政府から批准を受けた。空港の西側に位置し、総面積3.59km2あり、保税物流業務が集中的に行...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.