JIFFAの最新ニュースをお届けします。
10.11.05
JIFFA 25th Anniversary International Symposium - “The opportunities and challenges for international freight forwarders”
JIFFA is proud to announce that it will be hosting an international symposium to mark its 25th anniversary. The symposium will be held on Wednesday, November 24, at the Royal Park Hotel. JIFFA was ...
10.11.04
先週の中国輸出コンテナ市場、運賃が小幅下落
先週の中国輸出コンテナ輸送市場は主要航路の荷動きが減少、運賃市況は小幅下落し、上海航運交易所(SSE)がまとめた10月29日の中国輸出コンテナ運賃指数(CCFI)は1133.96で前週比横ばい、新版上海輸出コンテナ...
10.11.02
EU24時間ルール導入で日本郵船がCYカット日2日前倒し
日本郵船は、11年1月1日からEU向け貨物の24時間ルール(貨物情報事前申告制度)導入にともない、情報送信作業に対応するため欧州直行サービスLoop AのCYカット日(S/I提出、コンテナ搬入とも)を、現行の入港前日...
10.11.01
10月1日時点のインド進出日系企業725社、1年前より98社増加
在インド日本国大使館はこのほど、インド進出日系企業の拠点リストを公表した。インドで登記された社名を基準に数えると、10月1日現在、725社の日系企業がインドに進出、1年前の627社から98社、2年前の550社から...
10.11.01
IADAが日本/フィリピン貨物50ドル/TEUの修復勧告
アジア域内協議協定(IADA)は、12月1日発効で日本/フィリピン航路の貨物を対象に50ドル/TEU・100ドル/FEUのアドホック(特別)運賃修復をメンバーに勧告した。IADA は2010年ビジネスプランとして、日本発着...
10.11.01
UK Plans to Implement 24-Hour Rules Ahead of Schedule
The British International Freight Association (BIFA) has announced the UK has set a target date of November 2, 2010 to introduce an operational Import Control System (ICS) system, the EU version o...
10.11.01
JIFFA社団法人設立25周年記念「国際シンポジウム」開催のご案内
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、昭和56年に任意団体として発足した当協会は、昭和60年10月には運輸大臣(当時)の許可を得て社団法人として新たな歩みを始め、この度25周年を迎えるこ...
10.10.29
9月のアジア域内コンテナ荷動き1.9%増と軟化
アジア域内航路(アジア12カ国・地域)の今年9月のコンテナ荷動きは、主要船社の合計で103万9,000TEUと前年同月の102万TEUから1.9%増にとどまった。このうち日本は、アジア向け輸出が香港・台湾向けが前年割れと...
10.10.29
Container Traffic within Asian Region Loses Momentum in Sept
The combined volume of containerized shipments handled by major shipping lines on the intra-Asia trade in September 2010 amounted to 1,039,000 TEUs, increasing a mere 1.9% from the 1,020,000 TEUs ...
10.10.28
JIFFA「インコタームズ (Incoterms)-2010 」研修会(12月2日開催)のご案内
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて当協会の広報委員会では、来年1月1日から発効の「インコタームズ 2010 」に関し、現行の「インコタームズ2000 」と何処が変更されたのか、との説明を中...