JIFFAの最新ニュースをお届けします。
11.03.15
地震で仙台港など被災、八戸・小名浜・常陸那珂も不稼働
東北地方太平洋沖地震によるコンテナ港湾への被害について 14日夕現在、京浜港では東京港が大井で背後の大井海貨5号の建物の一部にクラックが生じたほか一部クレーンの点検を要したものの大井および青海のコンテ...
11.03.15
Massive Quake Devastates Japan's Northern Gateway
The huge earthquake measured 10 on the Richter scale and the following tsunami swept away Japan's Tohoku and North-Kanto area on Friday, claiming immeasurable numbers of casualties and causing dev...
11.03.14
財務省が14日から税関業務ができない官署発表
財務省は13日、東日本大地震により14日から税関業務ができる見通しが立たない官署として横浜税関の仙台塩釜港税関支署、気仙沼出張所、石巻出張所、仙台空港税関支署、小名浜税関支署、相馬出張所、函館税関の大...
11.03.14
「トルコ物流事情調査 報告会」のご案内<東京開催は延期>
東日本大震災で被災された方々、お悔やみを申し上げます。 一日も早い復興を、お祈り申し上げます。 さて標記の件、ご存知の通り大震災・津波があり、関係の方々に大きな影響が出ております。 従い; << 本日の...
11.03.11
港湾春闘、労働側が18日の始業時から半日スト通告
日本港運協会と全国港湾労働組合協議会/全日本港湾運輸労働組合同盟による港湾産別春闘の第2回中央団交が9日開かれたが、日港協側の回答に見るべき進展がないとして早々と決裂、18日始業時の08:00から12:00まで...
11.03.10
1月のアジア発欧州向け荷動き16.8%増
Container Trade Statistics Ltd.(英国)がこのほどまとめた今年1月のコンテナ荷動きは、アジアから欧州向け西航が中国からの春節前の駆け込み出荷もあり130万3,500TEUで前年同月比16.78%増と2ケタ増、欧州から...
11.03.10
Asia to Europe Box Traffic Makes Double-digit Gains in Jan
Westbound containers from Asia to Europe increased 17.67% from a year earlier to 1,303,500 TEUs in January 2011, according to Container Trade Statistics, Ltd.Behind the double-digit improvement, ...
11.03.10
「IT(情報技術)基礎講座」開設の御案内
昨今、パソコンやメール、インターネットWebなど、さまざまな業務においてIT情報技術)の利用は不可欠のものとなっています。パソコンの操作はもちろんですが、企業活動においては、より有効なデータの活用が重要...
11.03.09
アジア発カナダ向け貨物5月に値上げ
カナダ航路安定化協定(CTSA)メンバーは7日、今年5月1日発効でアジア(パキスタン・スリランカ・バングラデシュ含む)からカナダ向けのローカル貨物で400ドル/FEU、インターモーダル・東岸貨物で600ドル/FEUの...
11.03.09
CTSA Adopts General Rate Increase for May 1, 2011
Container shipping lines in the Canada Transpacific Stabilization Agreement (CTSA) have called for a General Rate Increase (GRI), effective May 1, 2011.Mmember carriers in the CTSA say they inten...