JIFFAの最新ニュースをお届けします。
11.12.02
那覇港が上海積み替えの香港向け小口混載を実験輸送
那覇港管理組合は那覇港物流ビジネスモデル導入事業の一環として海上混載による小口の輸出貨物輸送を実施、11月27日に那覇港から第1便が香港に向け出発し3日に現地に到着する。上海トランシップで引き続き隔週の...
11.12.01
ハイフォン〜ハノイ鉄道コンテナ輸送計画
ベトナム国鉄(VRC)は北部のハイフォン港とハノイ・ラオカイ省を結ぶ鉄道コンテナ輸送を計画している。道路輸送を削減するのが狙いで、ハイフォン〜ラオカイ、ハイフォン〜イエンビン・ザーラム・ハノイの2ルー...
11.12.01
東京港が実験的にCTゲートオープンを早朝1時間拡大
東京都港湾局と東京港埠頭は東京港でコンテナターミナルのゲートオープン時間を朝の時間帯に拡大する社会実験を12月5日から12年2月29日まで実施すると発表した。月曜から金曜までウイークデーの7:30から通常の始...
11.12.01
Vietnam Railways to Launch Box Train Services
Vietnam's national railway company, Vietnam Railways Corporation (VRC), will launch a 1,630-kilometer container train links from Haiphong Port to Lao Cai and Haiphong to Yen Vien, Gia Lam and Hano...
11.12.01
Japan, China Agree to Set up WG to Promote Returnable Logistics Materials
Tokyo and Beijing will set up a joint working group for promoting the use of returnable logistics materials.They reached agreement during the second round of talks they recently had in Tokyo to e...
11.11.30
今年度の通関士試験、合格者901人/率9.9%
財務省が10月に実施した今年度(第45回)の通関士試験の結果によると、合格者は901人(前年比3%減)で、合格率は9.9%(前年度は9.8%)だった。税関別合格者数は東京税関が295人と圧倒的なシェアを占め、次い...
11.11.30
リターナブル物流資材活用で日中合同WG設置
経済産業、国土交通、外務の3省は25日、東京で17日に開かれた第2回「日中物流政策対話」の結果を発表した。このなかで次回の「日中ハイレベル経済対話」で“リターナブル物流資材(パレットなど)の推進に関する...
11.11.29
船舶の放射線測定証明書、半年で322件も漸減傾向
国土交通省海事局は25日、「港湾における船舶放射線測定のためのガイドライン」に基づく船舶の放射線測定証明書の発給状況をとりまとめた。 これによると、4月のガイドライン策定から10月末までの約6カ月間で国...
11.11.29
韓国税関が‘24時間ルール’の導入を土壇場で1カ月延期
韓国関税庁(KCS)は12月1日から予定していたマニフェスト事前提出制度、いわゆる韓国版24時間ルールを来年1月1日へ1カ月延期した。これに伴い輸出検査(C/S:Cargo Selectivity System)は同制度が安定する来年...
11.11.29
Korea Delays Enforcement of Advance Manifest System
The Korea Customs Service (KCS) has announced postponement of the enforcement of its Advance Manifest System (AMS)for maritime export cargo and air export/import cargo to January 1, 2012 at th...