JIFFAの最新ニュースをお届けします。
12.03.01
1社の入会がありました:(株)YJ TRANS
12.02.29
アルゼンチンの輸入電子申告制度導入で企業に影響
日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、アルゼンチン公共歳入連邦管理庁(AFIP)が2月1日から導入した消費材などの輸入品に対する輸入業者による事前電子申告制度(DJAI)が日系を含めた企業に影響を与え始めて...
12.02.29
11年の日中間コンテナ荷動き輸出5%減も輸入は10%増
海事センターがこのほど、貿易統計をもとにまとめた昨年12月の日中間のコンテナ荷動き量(トンベース)は日本からの輸出が前年同月比14.4%減の106万7,837トンと2カ月連続の2ケタ減となる一方、中国からの輸入は...
12.02.29
Argentina's New Import Control System Annoying Importers
Argentina's Advanced Sworn Statement on Imports (DJAI), which was introduced on February 1, 2012, is disrupting importers who have been required to file a document with the agency electronically...
12.02.29
Japan's Containerized Exports to China Dip 5% But Imports Remain Brisk
In December 2011, exports from Japan to China plunged 14.4% from a year earlier to 1,067,837 tons, suffering a year-on-year decline for two months in a row, according to a recent report on tonnage...
12.02.28
オークランド港(NZ)港湾労組が3週間のスト
オークランド港(ニュージーランド)で、賃金など労働条件を巡る労使紛争が長期化、港湾労働組合(MUNZ)第13支部は24日から3月16日までの3週間におよぶ長期ストに入った。昨年12月からの第9-11波のストで、スト...
12.02.28
東京税関の昨年の保税地域申請はAEO102件含め624件
東京税関の昨年1年間の保税地域(保税蔵置場・保税工場・保税展示場)の新規許可、許可期限更新、許可失効件数の合計は111件となった。この結果、昨年末現在の保税地域数は624件と前年の629件に比べ5件減少した...
12.02.28
Japan’s Container Traffic Ups 5.7% in First Half of 2011
The total volume of containerized shipments handled at 64 ports in Japan in the first half (January-June) of 2011 grew 5.7% year on year to 8.57 million TEUs, according to statistics released re...