JIFFAの最新ニュースをお届けします。
13.02.14
Used Cars Exports from Japan Hit Record High in 2012
Japan exported 1,009,755 secondhand automobiles in 2012, according to the International Auto Trade Association (iATA). Surging 17.1% from a year earlier, the total number reached an all-time high....
13.02.14
JIFFA 研修会「インド物流事情調査報告会」開催のご案内
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 当協会の国際交流委員会では、平成23年度にメキシコ物流事情調査を実施後、平成24年度は会員の皆様からのアンケート結果に基づき、ニーズの高かったBRICsの...
13.02.13
11月のアジア発米国向け荷動き2ケタの減少
日本海事センターが発表したPIERS統計データに基づく昨年11月の日本を含むアジア18カ国から米国向け(往航)荷動きは、米国の経済指標の好調でクリスマス商戦直前にもかかわらず、超大型ハリケーン「サンディ」...
13.02.13
Asia to US Container Traffic Suffers Double-digit Decline in Nov
Exports of containerized shipments to the U.S. from Japan and 17 other Asian economies plunged in November 2012, according to a report recently unveiled by the Japan Maritime Center (JMC). Eastbo...
13.02.12
韓国1月のコンテナ取扱量2.8%増
韓国の国土海洋部がこのほど発表した今年1月の全国貿易港におけるコンテナ取扱量(推計)は184万TEUと前年同月の179万TEUに比べ2.8%増加した。米国、中国などへの輸出増を背景に輸出入貨物は107万6,000TEUで同2....
13.02.12
Container Throughput at South Korean Ports Rises 2.8% in January
South Korean ports handled a total of 1.84 million TEUs of containerized shipments in January 2013, which represented a year-on-year increase of 2.8% from 1.79 million TEUs, according to the natio...
13.02.07
宮崎県が45フィートコンテナ物流特区の認定申請へ
宮崎県は今月中旬に内閣府に構造改革特区として「宮崎45フィートコンテナ物流特区」の認定申請を行うと発表した。手続きが整いしだい期限の15日までに申請を出し3月下旬の認定を見込んでいる。細島港と県内全域...
13.02.06
12年の韓中コンテナ荷動き横ばいも中国→韓国は減少
韓中航路の2012年コンテナ荷動き量は、韓国から中国向け輸出がプラス成長したものの、中国から韓国への輸入はマイナスとなり、韓国から見た輸出:輸入の比率は前年の42:58から45:55へと輸入の割合が低下した。...
13.02.06
TSAが4月1日発効西岸400ドル/FEU、その他600ドル/FEUの値上げ勧告
太平洋航路安定化協定(TSA)は今年4月1日発効で西岸向け400ドル/FEU、その他地域向け600ドル/FEUの値上げガイドラインを採択した。中国の旧正月後の荷動き立ち上がりを機に、昨年の損失を補てんし、さらに4月...
13.02.06
Korea-China Container Traffic Declines 0.8% in 2012
Container movement increased from South Korea to China but decreased from China to South Korea in 2012, according to a preliminary report compiled by a group of shipping lines catering to the two ...