JIFFAの最新ニュースをお届けします。
13.12.20
10月のアジアー米国東航荷動き8.6%増の126万TEU
日本海事センター発表したPIERS統計データに基づく今年10月の日本を含むアジア18カ国・地域から米国向け(往航)荷動きは、125万8,799TEUと前年同月の115万8,615TEUから8.6%増加、2007年以降まれにみる活況をみ...
13.12.19
平成25年度「国際複合輸送士資格認定講座」(大阪開催)のご案内
JIFFA NO.97/25 平成25年12月19日 各 位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 教育委員長 中 込 利 嘉 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)では、昭和60年より「国際...
13.12.19
Asia to Middle East/Red Sea/South Asia Lines Unveil 2014 Business Plan
Rate agreements of shipping lines covering trades from the Far East to destinations in the Middle East, Red Sea and South Asia recently have unveiled their rate restoration business plans for 2013...
13.12.19
南アジア・中東3協定が来年の運賃修復計画
中東、南アジア、紅海航路の3協議協定は17日、日本貨物を対象とした2014年のビジネスプラン(運賃修復計画)を発表した。いずれの協定も高品質なサービスを安定的に維持することを理由にあげており、今後関係荷主...
13.12.18
JIFFA 研修会「米国連邦海事委員会(FMC)と海事法」のご案内
JIFFA NO.98/25 平成25年12月18日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 広報委員会 委員長 山之内 純 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 当協会の広報委員会では、会員各...
13.12.18
Container Throughput at Chinese Ports up 7.2% in November
Ports in China handled a total of 16,386,400 TEUs of containerized shipments in November 2013, which increased 7.24% from a year earlier, according to a report compiled by the nation’s Ministry of ...
13.12.18
Intra-Asia Container Trade up 9.9% to 1.286 Million TEUs in October
A total of 1,286,000 TEUs of containerized shipments were carried on the intra-Asia trade in October 2013, growing 9.9% from a year earlier. Exports from Japan to 11 other Asian economies surged 15...
13.12.18
中国の11月コンテナ荷動き7.2%増の1,638.64万TEU
中国の交通運輸部がまとめた11月の港湾コンテナ取扱量は全国合計で前年同月比7.24%増の1,638.64万TEU、うち沿海港は同8.89%増の1,470.18万TEU、内陸河川港は同5.28%減の168.46万TEUとなった。 1-11月累計は全国合...
13.12.17
China to Expand VAT Program to Rail, Postal Sectors
China is set to expand the scope of its pilot value-added tax (VAT) program to railway transport and postal services starting on January 1, 2014, according to the nation's Ministry of Finance said ...
13.12.16
中国政府が鉄道、郵便にも増値税
中国・国務院はこのほど聞いた常務会議で来年1月1日から鉄道、郵便サービスにも増値税(VAT)を導入する方針を決めた。また、今年8月1日から導入した海上運賃や諸チャージへの増値税についても適用範囲などが不透...














