JIFFAの最新ニュースをお届けします。
15.03.05
フィリピン政府がマニラ港正常化宣言
フィリピン政府はマニラ港の貨物滞留問題が完全に解決、正常な運営に戻ったとこのほど発表した。昨年11月以降貨物処理効率が向上し、今年2月には完全に混雑は解消、過去3週間を見ても、定時通りの寄港船舶は待機...
15.03.04
JETRO Unveils Analysis of Japan-China Trade in 2014
The Japan External Trade Organization (JETRO) has recently announced an analysis on Japan-China trade in 2014, based on import data from ''Trade Statistics of Japan'' by the Ministry of Finance and...
15.03.04
14年日中貿易は3年連続日本の赤字
ジェトロは財務省貿易統計と中国海関統計をもとに14年の日中貿易を双方輸入ベースで調べた結果、総額は前年比0.2%増の3,436億8,209万ドルと、ほぼ前年並みになったと発表した。輸出(中国の対日輸入)は0.3%増...
15.03.03
IADA Lines to Raise Rates from Korea to Asia
The Intra-Asia Discussion Agreement (IADA) Korea Local Action Committee covering trades from Korea to all Intra-Asia has recommended its members to implement a rate restoration of $100 per TEU and...
15.03.03
IADAが韓国からアジア向け運賃修復へ
アジア域内協議協定(IADA)の韓国委員会は運賃低迷、コンテナインバランスによるコスト増や一般管理費の上昇に対応、効率的なサービスを維持していくため、3月1日発効で韓国からアジア(香港・南中国・台湾・ベ...
15.03.02
英国税関が新EORI制度、フォワーダー代行不可
英国国際運輸協会(BIFA)によると、英国の税関歳入庁(GMRC)はオンラインによる事業者登録識別番号(EORI:Economic Operator Registration Identification)の新申請フォームを導入した。 これにより英国政府...
15.03.02
TSAが春節明け需要増で3月、4月の値上げ確認
太平洋航路安定化協定(TSA)は、3月9日発効で米国向け貨物を対象に600ドル/FEU、4月9日発効で600ドル/FEUの2段階による運賃値上げ計画を確認した。 北米西岸主要港での早期混雑解消が難しいと同時に中国の春節...
15.03.02
TSA Lines Recommend April GRI of $600 per FEU
Container shipping lines carriers in the Transpacific Stabilization Agreement (TSA) have reaffirmed their March 9 general rate increase (GRI) of US$600 per 40-foot container (FEU) for all s...
15.03.02
U.K.'s New EORI System Goes Live
The U.K.'s HM Revenue and Customs (HMRC) has updated the links to the new online Economic Operator Registration Identification (EORI) application forms, according to the British International ...
15.02.27
South Korean Lines to Introduce Container Imbalance Charge
Members of the Korea Nearsea Freight Conference (KNFC) catering to the trade between South Korea and Japan will implement a Container Imbalance Charge (CIC), also known as Equipment Imbalance Surch...