JIFFAの最新ニュースをお届けします。

18.03.01

「一帯一路」と「BREXIT」で研修会

フォワーディング委員会は、中国が推進しているシルクロード経済圏構想「一帯一路」と英国のEU離脱(Brexit)という2つのホットな話題をテーマに2月27日に研修会を開催した。 第1部の「中国『一帯一路』構想の現...

18.03.01

韓国港湾の1月コンテナ量2.1%増・221万TEU

韓国の海洋水産部(MOF)が発表した全国貿易港の1月の総貨物取扱量(速報値)は1億2,821万トンと前年同月の1億3,880万トンに比べ7.6%減少したが、コンテナ取扱量は225万8,000TEUと前年同月の221万3,000TEUに比べ2...

18.02.28

Japan-S. Korea Box Volumes Total 1.92 Mln TEUs in 2017

According to statistics compiled by the Korea Nearsea Freight Conference (KNFC), 1,924,631 TEUs of local, feeder and transshipment (T/S) containers were traded between South Korea and Japan, which ...

18.02.28

Korea-China Box Trade Swells 2.2% in 2017

According to the Yellow Sea Liner Shipping Council (YSLSC), 2,915,676 TEUs of local and feeder containers were traded between South Korea and China in 2017. Throughput increased 2.2% year on year f...

18.02.28

2017年の日韓荷動き5.4%増・183万TEU

韓国近海輸送協議会(KNFC)がまとめた2017年のコンテナ輸送量はローカル、フィーダー、積み替え(T/S)合わせた往復航の総合計で192万4,631TEUと前年の182万5,986TEUに比べ5.4%増の順調な伸びを示し、この勢いが...

18.02.28

2017年の韓中荷動き2.2%増・292万TEU

黄海定期船社協議会(YSLSC)がまとめた韓中航路の2017年コンテナ輸送量は中国によるTHAAD(高高度防衛ミサイル)配備に対する韓国への経済報復にもかかわらず、ローカル・フィーダーを含む往復航の総合計で291万...

18.02.27

Japan-China Container Trade Expands Both Ways in 2017

The Japan Maritime Center (JMC) unveiled on Feb. 22 that Japan exported 940,405 tons of containerized cargo to China in December 2017, which plunged 16.1% from a year earlier and suffered a year-on...

18.02.27

タイの東部経済回廊で研修会開催

国際交流委員会は、タイフォワーダーズ協会(TIFFA)の協力を得て、このほどSuwit Ratanachinda TIFFA前会長を講師に「タイ国 東部経済回廊開発」をテーマとした研修会を開催した。Ratanachindaは東部経済回廊プ...

18.02.27

税関が3月に輸入手続きの所要時間調査 

財務省関税局・税関は23日、15年以来3年ぶりに第12回輸入手続きの所要時間調査を実施すると発表した。調査期間は3月12日から18日で航空貨物は全国8官署、海上貨物は15官署で実施する。調査方法は税関手続き:入港...

18.02.27

17年日中航路荷動き往復航ともにプラス

日本海事センターが21日、財務省の貿易統計をもとにまとめた2017年12月の日中航路コンテナ荷動き量(トン数ベース)は、日本発中国向け往航が前年同月比16.1%減の94万405トンと4カ月連続のマイナス、金額ベース...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.