JIFFAの最新ニュースをお届けします。
19.03.29
1月の日中コンテナ荷動きマイナスに
日本海事センターが財務省の貿易統計をもとにまとめた1月の日中航路コンテナ荷動き量(トン数ベース)は、往航が前年同月比24.5%減の56万2,821トンと5カ月ぶりのマイナス、金額ベースでは24.1%減の4,622億円と2...
19.03.29
台湾主要港の2月貨物実績2%減に
台湾の交通部がまとめた今年2月の主要国際港におけるコンテナ取扱量は旧正月休みの影響もあり105万7,770TEUと前年同月の108万474TEUに比べ2.1%減少した。1~2月累計も238万7,167TEUと前年同期の240万4,757TEUに比...
19.03.28
Japan-South Korea Box Traffic Shrinks 1.2% in 2018
Containerized shipments moved on the Japan-South Korea trade in January fell 1.2% year on year to 156,047 TEUs, while those on the route between South Korea and China increased a notable 10.7% to 2...
19.03.28
Port of Kobe's Box Volumes Rise Marginally in 2018
The combined volume of international and domestic containerized shipments handled at the Port of Kobe in 2018 swelled 0.7% from the previous year to 2.944 million TEUs, setting a new record for the...
19.03.28
1月の日韓航路1.2%減、韓中航路は2ケタ増
今年1月の日韓航路のコンテナ荷動き量は前年同月比1.2%減の15万6,047TEUとマイナスだった一方、韓中航路は10.7%増の24万1,998TEUと大幅に増え明暗を分けた。ただ、日韓航路も3月と4月はピークシーズンを迎え輸送...
19.03.28
神戸港、18年のコンテナ量294万TEUで過去最高更新
神戸港の2018年のコンテナ取扱量は外内貿全体で前年比0.7%増の294.4万TEUと2年続けて過去最高記録を更新した。外貿は前年並みの222万TEUとなった。地域別ではアジアが3.2%増の182万TEUと最多、北米が15.5%減の...
19.03.27
MLIT Unveils Trans-Siberian Rail Pilot Project
The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) of Japan will run a pilot project in fiscal 2019 (April 2019-March 2020) on a Trans-Siberian Railway (TSR) route between Japan and...
19.03.27
国交省、秋に日欧間鉄道輸送でパイロット事業
国土交通省は19年度にシベリア鉄道(TSR:Trans Siberian Railway)の利用促進に向けたパイロット事業として新たにTSRによる日本~欧州間の貨物輸送を実施する。国交省では18年度にTSR利用の同パイロット事業とし...
19.03.26
Box Volumes at Chinese Ports Grow 4.8% in First 2 Months
Ports in China handled 16.63 million TEUs of containers in February, plunging 25% from January due to sluggishness in cargo movement during the Lunar New Year holidays, according to the nation’s Mi...
19.03.26
中国港湾の1~2月コンテナ取扱量4.8%増・3,880万TEU
中国の交通運輸部がまとめた今年2月の港湾コンテナ取扱量は全国合計で1,663万TEU、1~2月累計で3,880万TEUと前年同期比4.8%増加したが、春節休暇の影響で1月に比べると25%落ち込んだ。 沿海諸港の合計は3,469万TE...