JIFFAの最新ニュースをお届けします。
20.10.12
FMCがコンテナの延滞料請求問題で調査
米連邦海事委員会(FMC)は、船社がコンテナのデマレージ(超過保管料)、ディテンション(返却延滞料)などの料金をどのように評価、荷主企業(BCO:Beneficial Cargo Owner)が支払うべき料金の責任をNVOCCなど...
20.10.09
JIFFA Holds Seminar on Myanmar-Thailand Cross-border Transport
Cross-border (overland) transport can provide customers with some advantages over seaborne transport, according to a top executive from a consulting company. In cross-border transport, for example,...
20.10.09
JIFFAがミャンマー/タイの越境輸送でセミナー
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は7日、JIFFA物流セミナーをオンライン開催し、アッツ・コンサルティングの坂東篤代表が「ミャンマー・タイ間クロスボーダー輸送とミャンマー物流最新事情」と題して講演...
20.10.08
WHO Forecasts 9.2% Drop in World Trade in 2020
World trade shows signs of bouncing back from a deep, COVID-19 induced slump, but World Trade Organization (WTO) economists caution that any recovery could be disrupted by the ongoing pandemic effe...
20.10.08
WTOが20年の世界商品貿易予測を上方修正
世界貿易機関(WTO)は6日、今年の世界の貿易量は前年比9.2%減と、4月時点に予想した12.9%減から上方修正、2021年は7.2%増と前回予想の21.3%増を大きく下回る回復にとどまるとの見方を示した。新型コロナウイ...
20.10.07
Think Tank Projects 11.6 Mln TEUs to/from Japan in FY2020
A total of 11.59 million TEUs of containers will be handled at Japan’s eight major ports in fiscal 2020 (April 2020-March 2021), down 5.3% year on year, Nittsu Research Institute and Consulting, In...
20.10.07
日通総研が20年度の外貿コンテナ5.3%減・1,159万TEUと予想
日通総合研究所はこのほど2020年度に日本の主要8港で取り扱われる外貿コンテナ貨物量が前期比5.3%減の1,159万TEUになるとの見通しを明らかにし、7月時点の予想5.5%減・1,156.3万TEUをやや上方修正した。 輸出(...
20.10.06
Japan-S. Korea Box Traffic Plunges 10.8% in Jan-July
Trade between Japan and South Korea incurred a double-digit contraction in container throughput in the first seven months (January-July) of 2020, which plunged 10.8% from a year earlier to 1,010,20...
20.10.06
1-7月の日韓コンテナ荷動き10.8%減
韓国近海輸送協議会(KNFC)によると、日韓航路の今年1-7月累計コンテナ荷動きは前年同期比10.8%減の101万200TEUと2ケタのマイナスになった。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響による需要の減少と、鉄鋼・石...
20.10.05
先週のDrewry運賃指数1.5%下落も高水準維持
Drewry(英国)が1日に発表した米国、欧州、アジア発着主要8航路の世界コンテナ運賃指数(WCI)の総合指数は、2,605.39ドル/FEUと前週比1.5%のわずかな下落にとどまり、2週間ぶりにダウンしたが、前年同期の水準...