JIFFAの最新ニュースをお届けします。
21.01.07
東京港10月の輸出コンテナ4%増とプラスに
東京都港湾局は、20年10月の東京港の港湾統計(速報値)を発表、外貿コンテナ取扱個数の実入りは、前年同月比1.3%減の27万3,258TEUと減少したものの輸出は4.0%増の8万1,026TEUとプラスに転じ、輸入は3.4%減の1...
21.01.07
運賃の急騰で欧州フォワーダー、荷主が競争総局に書簡
欧州荷主議会(ESC)と欧州物流貨物協会(CLECAT)は4日、欧州委員会の競争総局(DG COMP)に連名で書簡を送り、船社による契約の違反、ブッキングの受け入れに関する不合理な条件の確立、契約で合意されたものを...
21.01.06
【会員限定】オンライン開催 第4回アセアン言語(インドネシア語)並びに第5回アセアン言語(タイ語)オンラインセミナー開催の案内について
JIFFA NO. 70/2 2021年1月6日 会 員 各 位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 語学研修委員会 委員長 小嶋 明 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)では、語学研...
21.01.05
Shanghai Container Spot Rates Still Rising
The Shanghai Containerized Freight Index (SCFI) remained bullish in the final week of 2020, hiking 5.3% from the previous week to 2,783.03 points. As for freight rates for exporting containers from...
21.01.05
Shanghai Remains World's Busiest Container Port in 2020
Shanghai port maintained the top position in the world in terms of container throughput in 2020. Its box throughput totaled 43.5 million TEUs last year, ranking the first in the world for 11 consec...
21.01.05
中国発のコンテナ運賃、主要航路で上昇続く
昨年最後の週の上海輸出コンテナ運賃総合指数は2783.03と前週比5.3%上昇、好調を持続した。 欧州航路の上海発輸出コンテナ運賃(SCFI)は北欧州向けが4,091ドル/TEU、地中海向けが4,286ドル/TEUで前週比それぞ...
21.01.05
上海港の20年コンテナ取扱量11年連続世界一
上海港の2020年コンテナ取扱量が前年比0.5%増の4,350万TEUと11年連続で世界一を記録した。4,000万TEUを超えたのは4年連続。内貿コンテナの取扱量が600万TEUと前年比15%増加したことなどが寄与した。開業15周年を...
20.12.28
Shanghai-South America Container Rates Surge to $7,184/TEU
Containers Moved on TSR Surge 24% to Top 1Mln TEUs in Jan.-Sept. The accumulated volume of containerized shipments moved on the Trans-Siberian Railway (TSR) by Russian Railways in the first nine mo...
20.12.28
Japan's Container Volumes Projected to Grow in FY2021
Nittsu Research Institute and Consulting, Inc. (NRIC) envisages that imports of oceangoing containers to Japan will turn upward in fiscal 2021 (April 2021-March 2022), growing 6.5% from a year earl...
20.12.28
上海発中南米向け運賃$7,000/TEU台に上昇
先週の上海輸出コンテナ指数(SCFI)の総合指数は2,641.87と前週比9.5%上昇した。 欧州航路のSCFIは、北欧州向けが前週比21.5%増の3,797ドル/TEU、地中海向けが15.1%増の3,709/TEUといずれも2ケタの上昇とな...