JIFFAの最新ニュースをお届けします。
25.03.26
港湾春闘・中央団交決裂、30日スト決行
日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟は25日、25年港湾春闘の第3回中央団交を開いたが、組合側は日港協の回答に前進した内容がないとして、30日(日)始業時から31日始業時までの24...
25.03.25
Study: European Shipping Key for Regional Security
European shipping, which controls 35% of the global fleet with 22,318 ships, is key for the region’s security, according to a recent study. The European Community Shipowners Associations (ECSA), wh...
25.03.25
欧州海運、世界商船隊の35%占め、安全保障に重要
2万2,318隻の船舶を支配、全世界の商船隊の35%を支配する欧州海運は、欧州の安全保障にとって重要であることが、2つの別々の研究によって明らかになった。22カ国の船主協会を代表する欧州共同体船主協会(ECSA)...
25.03.24
WCI Decreases 4% in Week 12 as Asia-NA Rates Plunge
The World Container Index (WCI) decreased 4% from the previous week to $2,264 per FEU in Week 12, according to Drewry. The composite index fell was 78% below the previous pandemic peak of $10,377 p...
25.03.24
先週のDrewry運賃指数4%下落
Drewry Maritime Research(英国)が20日に発表した太平洋航路、アジア/欧州航路、大西洋航路における主要8ルートの世界コンテナ運賃指数(WCI)は、2,264ドル/FEUと前週比4%下落、前年同期を25%下回った。 パ...
25.03.21
No-Show Penalties to be Imposed for Yokohama's CONPAS Bookings
The Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT) of Japan's Kanto Regional Development Bureau will begin imposing penalties at the Port of Yokohama's Minami Honmoku Pier on a full...
25.03.21
CONPAS、南本牧ですっぽかしなどにペナルティ制度
国土交通省関東地方整備局は、CONPASの適正な予約環境の確保に向けて、常時運用している横浜港南本牧ターミナルで5月からペナルティ制度を本格導入する。 同制度では、予約の「すっぽかし」が累積で15件に達する...
25.03.19
「インド物流事情調査」報告書の送付について
INDIA LOGISTICS SURVEY REPORT JIFFA No.107/6 令和7年3月19日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は当協会(JIFFA)の活動に対しご...
25.03.19
KOBC Down 8.88% as Ex-Busan Rates Decline on Most Lanes
The latest KOBC Container Composite Index (KCCI) stood at 1,950 points on Monday, Korea Ocean Business Corp. (KOBC) announced on the same day. The composite index fell 8.88% from a week earlier as ...
25.03.19
釜山発輸出コンテナ運賃指数8.88%下落
韓国海洋振興公社(KOBC)が17日に発表した先週の釜山港を基準とする韓国型コンテナ運賃指数(KCCI:KOBC Container Composite Index)は、アジア域内航路が安定したものの、東西、南北航路が下落し、総合指数は1...