研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
JIFFA NO. 83/4
令和5年2月13日
会員各位
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会
国際交流委員長 笠井 達二
時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、中国では2022年12月に厳しい行動制限を伴ったゼロコロナ政策を突如撤廃し、大幅な規制緩和を含むウィズコロナへと大きく軌道修正をしました。コロナ禍の中国経済への影響は上海ロックダウン等で影を落とし、ゼロコロナ政策終了後は、中国全土への感染急拡大が顕著化し、政策変更後も先行きが不安視されています。中国の行方が世界経済に波及していくことは間違いなく、「中国経済の現状と見通し」から目が離せません。そこで国際交流委員会では、日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部様から講師を招き、下記の内容にてオンラインセミナーを開催します。奮ってご応募・ご参加くださいますようお願い申し上げます。
ご質問はJIFFA事務局(03-3297-0351)までお願いいたします。
敬具
記
テーマ | 「中国経済の現状と見通し~コロナ禍後を見据えて~」 |
---|---|
講 師 | 日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部 中国北アジア課:片小田 廣大 様 |
講義内容 (予定*) |
Ⅰ.中国の基本情報 Ⅱ.中国経済の現状と見通し Ⅲ.日本との貿易、投資動向 Ⅳ.中国の中長期的な経済運営方針 Ⅴ.中国経済の重要トピックス(人口動態、カーボンニュートラル、自動車産業動向、物流の現状と見通しなど) Ⅵ.まとめ(中国のリスクを含んだ総括) *講義の内容は変更となる場合があります。予めご了承下さい。 |
開催日時 | 2023年3月14日(火)13:30~15:30 |
開催方法 | WEB(Zoom)形式によるセミナー |
募集人数 | 会員限定 300名まで(先着順) |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 下記よりお申し込み下さい。 |
申込締切日 | 2023年2月28日(火)17:00 |
