研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
☆JIFFA(日本)で英国語学留学 − All English Lessons
JIFFA No. 3/31
2019年4月8日
会 員 各 位
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会
語学研修委員会 委員長 小嶋 明
JIFFA語学研修委員会では、恒例となった第6回目のダイレクトメソッド(直接教授法)方式によるOXFORD Business English「English for Logistics – Intensive Training Course」 “Logistics業務全般に特化した英語教材をネイティブ英語で学習する”講座(10回構成)を開催しますのでご案内いたします。
前回から好評の隔週10回開催を今回も実施いたします。講師とのフィードバックや時事関連も講義に更に取り入れ、テキストを基本に、物流にかかわる視点や日常のビジネスにつながる幅広い分野にも焦点を当てて、隔週の余裕ある日程(一部不規則開催)といたしました。ネイティブ講師ならではの講義は、アンケートでも『実際に使われるネイティブの英語表現を学べた。』『ネイティブスピーカーによる類似語の比較やニュアンスの説明が普段の英語学習では理解し難い点を教えて頂けた。』など好評を得ており、講座で取得した知識や内容を、すぐに実践できる様に工夫しております。後半ではグループ別に分かれ、プレゼンテーション等の発表なども行う予定です。
フォワーダー業界に於きましても、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け「使える英語力」向上が叫ばれており、新たなビジネスチャンスを求めた外国企業の日本法人・駐在員事務所設立増等も想定されることから、今後益々、国内外で生きた英語を使うニーズは更に高まるものと予測されます。
このような国際化の状況に対応すべく、出来るだけ英語シャワーを浴びる「英語環境」を作り、常に英語が聞こえている状態で、英語のレベルアップとLogistics業務全般に特化した英語教材(テーマ)を用い、時事トピックなども織り交ぜてネイティブ講師指導による英語学習の場を提供します。
受講申込:下記よりお申し込み下さい。
*申込締切日 2019年5月20日(月曜日)
お申し込み受付が完了しますと「自動返信メール」が届きます。
申し込み締切り後、受講受理通知と受講料請求書をお送り致します。
講座名 | JIFFA英語上達支援企画 OXFORD Business English 「English for Logistics – Intensive Training Course」 |
---|---|
対象者 | 物流英語のステップアップを目指し、ネイティブ英語で英語運用能力を高めたい方 (TOEIC点数 550~700点のレベル、もしくは同等の方を対象) |
運営形式 | ネイティブ英語講師によるダイレクトメソッド(直接教授法) |
講座内容 | Logistics業務全般に特化した英語教材(テーマ)やビジネス英語を用い、 ネイティブ講師指導による英語学習 |
講 師 *諸事情により講師は 変更となることがあります。 |
Mr. Grant Stafford (米国人)予定 ELS Instructor (1998-2007) University of Connecticut, USA |
開催日時 (火曜日開催) |
2019年5月28日 6月4日、18日 7月2日、16日、30日 8月6日、20日 9月3日、17日 *講師都合により講座日が変更になる場合があります。 |
時間 | 午後3時00分 ~ 午後5時00分 (120分、含5分休憩) 一部講師により時間変更の可能性があります。 |
講義数 | 1日1講座 計10講座 |
会 場 | 「JIFFA 会議室」(案内図参照) 〒104-0033 東京都中央区新川一丁目16番14号(アクロス新川ビル・アネックス4階) Tel. 03‐3297-0351 Fax. 03‐3297-0354 |
募集人員 | 20名程度 *募集締切日前でも定員に成り次第、締め切らせて頂きます。 *応募者多数の場合は、参加人数を調整させて頂く場合があります。 |
受講料 | JIFFA会員 25,000円(消費税別) *教材費 オックスフォード大学出版の英語教本OXFORD Business English – English for Logistics は受講料に含まれております。 *一度納入された受講料の返却には応じられませんので予めご了承願います。 |