研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
JIFFA NO. 41/28
平成28年9月12日
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会
広報委員長 山之内 純
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
当協会の広報委員会では、会員各社が興味を持っている最新の話題に関するセミナーを開催してまいりました。今年度は最近日本の各地で活発化しているようにみえる火山活動と危機管理をテーマにセミナーを企画しました。
火山大国の日本ではひとたび大噴火が発生すると道路・鉄道・空路が破壊され、物流は麻痺状態に陥ります。とくに首都圏に近い富士山の場合、日本の幹線交通機関は壊滅的な影響を受け、何兆円もの経済被害が発生すると予想されています。過去の噴火の規模から推定される被害、噴火の予知体制、準備と対策などについて富士山のケースを中心に講演していただきます。
下記の要領にて開催しますので、奮ってご参加ください。
受講申込 : 当ページ下記のボタンよりお申し込み下さい。
ご質問がありましたら、JIFFA事務局(03-3297-0351)まで。
敬具
記
※まだ席に余裕がございますので、会員外の方のご応募もお待ちしております。
テーマ |
「危機管理における火山噴火の予知体制、準備、対策などについて
~富士山の例を中心に~」
|
---|---|
講師 |
藤井 敏嗣 氏
東大名誉教授、火山噴火予知連絡会会長
|
日時 | 平成28年10月7日(金曜日) 14:00~15:30(13:30 受付開始) |
場所 |
JIFFA会議室(地図参照) 東京都中央区新川1‐16‐14 アクロス新川ビル・アネックス4階 Tel. 03-3297-0351 Fax. 03-3297-0354 |
募集人数 |
100名 (募集締切日前でも定員に成り次第、締め切らせて頂きます。先着順を原則としますが、同一会社から応募多数の場合は調整させていただきます。) |
受講料 |
無料 |
申込締切日 |
10月5日(水曜日)
|
以上
