研修
JIFFAの最新ニュースをお届けします。
※定員に達したため、申し込みを締め切りました。
JIFFA NO. 107/27
平成28年2月18日
会員各位
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会
広報委員会 委員長 山之内 純
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
当協会の広報委員会では、会員各社が興味を持っている最新の話題に関する研修会を開催してまいりました。 今年度は、2016年2月4日に参加12ヵ国による署名が行われ、日本国内でも、承認に向けて準備中の「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定」などの日本に関連した自由貿易協定(FTA)の概要や活用法を、JETRO海外調査部殿のご協力を得て開催することになりました。
下記の要領にて研修会「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の概要と活用」を東京にて開催しますので、奮ってご参加ください。
敬具
記
セミナー名 |
JIFFA 研修会「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の概要と活用」 |
---|---|
テーマ |
環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の概要と活用 1.TPPなど日本に関連した自由貿易協定(FTA)の概要 2.FTAの利用方法や活用事例など |
講 師 |
JETRO 海外調査部国際経済課 山崎 伊都子 氏 |
講師略歴 | 「2006年日本貿易振興機構(ジェトロ)入構。経済分析部、(社)日本経済研究センター出向を経て、2012年4月より現職。世界と日本の貿易投資、通商政策全般の調査業務に従事。共著『メイド・イン・チャイナへの欧米流対抗策』、『FTAガイドブック2014』(ジェトロ)など。 |
日 時 | 平成28年3月15日(火曜日) 14:00~16:00(13:30 受付開始) |
場 所 |
JIFFA 会議室(案内図参照) 〒104-0033 東京都中央区新川1-16-14 アクロス新川ビル・アネックス4階 |
募集人数 | 100名(会員限定。募集締切日前でも定員に成り次第、締め切らせて頂きます。先着順を原則としますが、同一会社から応募多数の場合は調整させていただきます。) |
受講料 | 無料 |
申込方法 |
当ページ下のお申込ボタンよりお申込み下さい。 |
申込締切日 | 平成28年3月7日(月曜日) |
以上
