JIFFAの最新ニュースをお届けします。
24.03.15
2月の港湾運営状況、中国、欧米安定
上海航運交易所(SSE)がまとめた2月の世界主要コンテナ港上位20港(22年コンテナ取扱量ベース)における港湾の運営状況は、中国、欧米の主要港とも安定を維持した。 中国主要9港の稼働率は安定していたものの、...
24.03.14
ONE to Enhance Connections from Nagoya, Kyushu in JK1, JK2
Ocean Network Express (ONE) will revamp its Japan Korea Express 1 (JK1) and 2 (JK2) services later this month. The fixed-day weekly JK1 service will add Nagoya to its ports of call, which will be B...
24.03.14
ONE、日本/釜山・JK1~2改編
Ocean Network Express(ONE)は今月下旬に日本/韓国航路のJapan Korea Express1~2(JK1~2)を改編する。 新JK1は名古屋に追加寄港し、3月28日釜山出港の"Confidence"(1,091TEU、Voy.155E)を第1船に、釜山(...
24.03.13
US Container Imports from Asia Balloon 28% in Feb.
U.S. container imports from 10 major Asian countries and regions ballooned 28.1% year on year to 1.52 million TEUs in January (based on volumes at ports of origin), according to statistics compiled...
24.03.13
2月のアジア発米国向け荷動き28%増
Descartes Datamyneが米国税関データを基にまとめた1月の世界から米国向け荷動きは前年同月比23.0%増の213万6,054TEUで、うちアジア主要10カ国・地域発米国向けコンテナ(母船積み地ベース)は前月比7.3%減、前...
24.03.12
US Container Imports Grows 8.6% in Jan.
Inbound cargo to U.S. major container ports is projected to remain on track to show year-over-year increases through the first half of 2024, according to the Global Port Tracker (GPT) report releas...
24.03.12
1月の米国小売輸入コンテナ4.7%増
米国小売業協会(NRF)と調査会社、Hacket Associatesが主要コンテナ港のデータを基に小売業向け荷動きを6カ月先まで予測するGlobal Port Trackerの最新レポートによると、輸入需要は好調で、今年上期は一貫して...
24.03.11
『サイバーセキュリティ ハイブリット型セミナー』2月22日開催の再配信のご案内
JIFFA NO. 92/5 2024年3月11日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 情報委員長 渡部 雅泰 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 先月開催いたしました『サイバーセキュリティ ハ...
24.03.11
Cyber Port to Enhance NACCS Links
Cyber Port, a platform for digital transformation in trade and logistics run by the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (MLIT)’s Port and Harbor Bureau, will today enhance its l...
24.03.11
サイバーポート、11日からNACCS連携
国土交通省港湾局が運営するCyber Port(サイバーポート)は、11日からNACCS連携APIの対象や許可書などのダウンロード機能の対象を追加公表するなど、NACCS連携の機能を改善する。 サイバーポートが提供するNACCS...