JIFFAの最新ニュースをお届けします。
22.05.25
需要回復でSCFIは全体的に上昇・安定
先週の中国輸出コンテナ輸送市場は、上海での都市封鎖が徐々に解除、工場や港湾の稼働率も回復してきたことで上海出しスポット運賃(THC除く)の上海輸出コンテナ運賃指数(SCFI)の総合指数は前週比0.4%上昇し18...
22.05.25
パティンバン港開発2期、702億円のL/Aを調印、JICA/インドネシア政府
国際協力機構(JICA)は20日、ジャカルタでインドネシア政府との間で、「パティンバン港開発事業(第二期)」を対象として701億9,500万円を限度とする円借款貸付契約(Loan Agreement: L/A)に調印した。 同事業...
22.05.24
Japan-U.S. Container Exports Decline 0.8% in April
Container exports from Japan to the U.S. amounted to 55,503 TEUs in April, based on volumes at ports of destination, according to American trade data provider Descartes Datamyne. From the previous ...
22.05.24
Kobe's Container Lifting Swells 6.7% to 198,875 TEUs in March
The Port of Kobe handled 198,875 TEUs of oceangoing containers in March, up 6.7% from the corresponding month of last year, according to preliminary statistics unveiled by the Kobe City Government'...
22.05.24
FIATA Releases Paperless B/L
The International Federation of Freight Forwarders Associations (FIATA) has brought its members a pragmatic solution to move from paper documents to paperless FIATA BLs, which can be issued directl...
22.05.24
4月の日本→米国荷動き0.8%減
米国の調査会社、Descartes Datamyneが発表した4月の日本発米国向け往航コンテナ輸送実績(荷受地ベース)は前月比4.6%減、前年同月比0.8%減の5万5,503TEUと4カ月ぶりのマイナスになったが、ほぼ前年並みの水準...
22.05.24
神戸港3月の外貿コンテナ取扱個数は6.7%増の19万8,875TEU
神戸市港湾局が発表した22年3月の外貿コンテナ取扱個数(速報値)は、外貿全体(実入り空合計)で19万8,875TEUと前年同月比6.7%の増加、うち輸出が6.9%増の10万6,611TEU、輸入が6.4%増の9万2,264TEUとともに増...
22.05.24
ペーパーレスFBLをリリース、FIATA
国際フォワーダーズ協会(FIATA)はこのほどペーパーレスFIATA Multimodal Transport Bill of Lading(FBL)を発表し、フォワーダーが輸配送管理システム(TMS)や代替ソフトウェアソリューションを活用し安全にペー...
22.05.24
「国際物流におけるリスク(紛争/戦争、ストライキ、共同海損事例)にみるNVOCCの対応について」のご案内(会員限定)
JIFFA NO. 18/4 令和4年5月23日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 国際交流委員長 笠井 達二 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 ここ数年の新型コロナウイルスの世界的蔓延に伴...
22.05.23
LA Port's Container Throughput Falls 6.3% to 887K TEUs in April
The Port of Los Angeles handled 887,357 TEUs of containers in April 2022, down 6.3%, incurring its first year-on-year contraction since December of last year but having the second-best April in its...