JIFFAの最新ニュースをお届けします。
21.11.22
ホワイトハウスが3大アライアンスの寡占状態に懸念
米ホワイトハウスは17日ブログ記事で、コンテナ海運の現状は3大アライアンスの寡占によって競争が欠如しているとの懸念を示した。 同記事では、LA/LB港での滞貨改善など米国内のサプライチェーン向上の進捗につい...
21.11.22
FMCがコンテナ回送効率化へ新チーム立ち上げ
米連邦海事委員会(FMC)は16日に開催した会合で、新たなサプライチェーン向上イニシアチブとしてターミナルへのコンテナ返却・配送のプロセスとタイミングを特定し効率化するための6つのサプライチェーンイノベ...
21.11.19
東京港の8月コンテナ取扱個数9%増の27.1万TEU
東京港の8月の外貿コンテナ取扱個数は実入りが前年同月比9.0%増の27万1,004TEU、うち輸出は7.7%増の7万6,701TEU、輸入は9.6%増の19万4,303TEUとともに増加、空コンテナは輸出入合計で10.2%減の8万7,353TEUだ...
21.11.18
WTO's Goods Barometer Points to Slowing Trade Growth
Following its sharp rebound from the initial shock of the COVID-19 pandemic, global merchandise trade is slowing, with production and supply disruptions in critical sectors dampening growth alongsi...
21.11.18
WTOの商品貿易指標が半導体不足などで急落
世界貿易機関(WTO)が発表した2021年9月の商品貿易指標(Goods Trade Barometer)は99.5とベースラインの100に近いが、8月に発表した6月の110.4からは10.9ポイントも急低下した。商品貿易指標の低下は、輸入需要...
21.11.17
(会員限定)オンラインセミナ- 再配信のご案内 「ロサンゼルス港の現状と展望について」
JIFFA NO. 51/3 令和3年11月17日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員長 織田 博文 拝啓 時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素よりJIFFAの活動に対して...
21.11.17
SCFI Goes up for 1st Time in Five Weeks
The composite Shanghai Containerized Freight Index (SCFI) rose 0.4% from the previous week to 4,554.04 points in Week 45, marking the first year-on-year improvement in five weeks, the Shanghai Ship...
21.11.17
先週のSCFI、5週間ぶりに上昇
上海航運交易所(SSE)が発表した先週の上海輸出コンテナ運賃総合指数(SCFI)4554.04と前週比0.4%上昇し5週間ぶり上昇に転じた。北米西岸航路が4週連続で上昇、北米東岸航路も7週間ぶりに上昇に転じ総合指数を押...
21.11.16
大連の冷凍・冷蔵倉庫で感染拡大、食品輸入に影響
日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、中国の遼寧省衛生健康委員会は11日、大連市内で新型コロナウイルスの新規感染者52例、無症状感染者5例を確認したと発表、冷凍・冷蔵倉庫から感染が広がっていることから食...
21.11.15
Asia-U.S. Box Trade Sets New Monthly Record in October
Container exports from 10 major countries and regions of Asia to the U.S. in October picked up 2.8% from the same month of last year to 1,824,724 TEUs in total, according to American research compa...