JIFFAの最新ニュースをお届けします。
19.04.15
東京港がトライアルでゲートオープン時間拡大
東京都港湾局は4月24日~26日と5月7日~9日の計6日間、東京港の全コンテナターミナルをゲートオープン時間を拡大する。2020年オリパラ東京大会開催時の交通需要マネジメント(TDM)に向けた取り組みの一環で、タ...
19.04.15
先週の上海発コンテナスポット運賃低調
上海航運交易所(SSE)が12日に発表した上海輸出コンテナ運賃指数(SCFI)の総合指数は782.46と前週比1.2%下落した。 欧州航路の上海出しスポット運賃は640ドル/TEUと前週比2.7%下落、地中海航路は一部船社の中...
19.04.12
S. Korea-China Ferry Containers Rise 3% in Q1
South Korea-China ferry services carried 136,401 TEUs of containers in the first quarter (January-March) of 2019, which only improved a modest 3% due to decreases registered in January and February...
19.04.12
1Qの韓中フェリー輸送コンテナ3%の伸び
今年第1四半期(1~3月)の韓中フェリーによるコンテナ貨物輸送実績は、1,2月がマイナスだったことから前年同期比3.0%増の13万6,401TEUにとどまった。 主要ルートのコンテナ貨物輸送量は仁川発着の仁川/威海航路...
19.04.10
FMC to Monitor Carriers' Bunker Surcharges
The U.S. Federal Maritime Commission (FMC) will keep paying attention on how ocean carriers pass on additional fuels costs arising from International Maritime Organization's (IMO) low-sulphur requi...
19.04.10
US Retail Imports Rising Again As Summer Approaches
With tariff increases delayed for the foreseeable future and the busy summer season approaching, imports at the U.S.'s major retail container ports are beginning to climb again, according to the mo...
19.04.10
FMCがSOx規制強化で燃油割増金の動向注視
米連邦海事委員会(FMC)のマイケル・クーリー長官はこのほど上院商業委員会商業・科学・運輸小委員会で意見を述べ、その中で来年1月に発効する国際海事機構(IMO)のSOx規制強化に伴う燃料コストを船社がどのよ...
19.04.10
米国小売り輸入荷動き上期は6.2%増の予想
米国小売業協会(NRF)と調査会社のHacket Associatesが毎月の米国小売業向けコンテナ荷動きをまとめて6カ月先まで予測するPort Trackerの最新レポートによると2月の小売り輸入コンテナ量は、中国の春節休暇の影...
19.04.09
国交、経産、農水の3省が主要6,300社に「ホワイト物流」参加要請
国土交通省、経済産業省、農林水産省は4日、トラックドライバー不足に対応し、国民生活や産業活動に必要な物流を安定的に確保するため、上場会社や各都道府県の主要企業約6,300社を対象に「ホワイト物流」推進運...
19.04.08
2019年度 *JIFFA英語上達支援企画 OXFORD Business English 「English for Logistics – Intensive Training Course」開講のご案内
☆JIFFA(日本)で英国語学留学 − All English Lessons JIFFA No. 3/31 2019年4月8日 会 員 各 位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 語学研修委員会 委員長 小嶋 明 JIFFA語学研修委員会では、...