JIFFAの最新ニュースをお届けします。
18.02.26
2017年のアジア/欧州荷動過去最高
日本海事センターがCTS(英国)の統計をもとにまとめた2017年12月のアジア/欧州航路の往航コンテナ荷動きは、前年同月比2.3%増の139万8,592TEUと2カ月連続でプラスとなった。年間で前年比4.1%増の1,581万7,775...
18.02.26
中国の貿易港の1月のコンテナ取扱量8.7%増
中国の交通運輸部がまとめた今年1月のコンテナ取扱量は全国の港湾合計で2,058.18万TEUと前年同月に比べ8.7%増と順調な伸びを記録した。うち沿海諸港の合計は1,842.58万TEUで8.6%増、内陸河川諸港の合計は215.59万...
18.02.23
JIFFA研修会「中国華南エリア物流事情調査報告」のご案内
JIFFA NO. 95/29 平成30年2月22日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 国際交流委員会委員長 フォワーディング委員会委員長 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 中国華南エ...
18.02.23
国際複合輸送士認定試験の成績優秀者を表彰
教育委員会は2017年度の事業として東京と大阪で実施した国際複合輸送士資格認定講座の認定試験合格者のうち成績優秀者を事務局に招き、伊藤豊会長(日本通運副社長)が認定証と記念品を手渡して表彰した。 17年度...
18.02.21
HK Box Volumes Rise for the First Time in 4 Months
Container throughput at the port of Hong Kong rose 9.2% to 1.81 million TEUs in January 2018, achieving the first increase since last September. Kwai Tsing Container Terminal handled a lion's share...
18.02.21
香港の1月コンテナ量4カ月ぶり増加
香港の海事港湾局(HKMB)がまとめた1月のコンテナ取扱量は前年同月比9.2%増の181万4,000TEUと4カ月ぶりにプラスとなり、涌葵・青衣コンテナターミナルが5.9%増の141万4,000TEU、ミッドストリーム・リバートレ...
18.02.20
WTO Outlook Indicator Suggests Moderate Growth in Q1
The World Trade Organization (WTO)'s latest World Trade Outlook Indicator (WTOI) suggests that global trade growth will continue to build moderately in the first quarter of 2017 after having streng...
18.02.20
第1四半期世界の商品貿易拡大見通し:WTO
世界貿易機関(WTO)がこのほど発表した貿易見通し指数(WTOI)は102.3と昨年11月の102.2から小幅上昇した。第1四半期(1-3月)の世界の商品貿易が拡大を続け、航空貨物輸送、コンテナ輸送、輸出受注が強含みで推...
18.02.19
Myanmar Customs to Introduce MACC at Myawaddy
Myanmar's Customs Department has announced that the Myanmar Automatic Cargo Clearance System (MACCS) will be implemented at the Myawaddy Border Gate located on Myanmar-Thai border from March 2018 a...
18.02.19
Online Delivery Order to Be Required at Tanjung Priok
Indonesia's Sea Transportation Service Board (Depalindo) has announced that shipping lines will be required to submit delivery order document online in the nation's gateway port of Tanjung Priok st...