JIFFAの最新ニュースをお届けします。
15.09.10
7月のアジア域内荷動き7.1%増・122.9万TEU
アジア域内13カ国・地域の今年7月荷動きは主要船社の合計で前年同月比7.1%増の122.9万TEUと堅調だった。うち日本発アジア向けが同5.4%増の13.9万TEU、アジア発日本向けが同8.1%増の19.7万TEUとともに増加した...
15.09.09
中国の8月コンテナ量天津港急減でマイナスに
中国の交通運輸部がこのほど発表した8月の港湾コンテナ取扱量は、爆発事故の影響で天津港が2割減少したことから、全国合計で1,789.8万TEUと前年同月比で0.2%のマイナス、1-8月累計では1億3,875.78万TEUと前年同期...
15.09.08
JNPCT Box Terminal Sets Throughput Record in Aug
Jawaharlal Nehru Port Container Terminal (JNPCT) handled 131991 TEUs in August 2015, highest ever cargo handled since its inception. The previous record at the terminal was 131,234 TEUs achieved in...
15.09.08
インドJNPCTの8月のコンテナ取扱量過去最高
インド・J.ネール港の公共ターミナル、JNPCTが8月に取り扱ったコンテナ貨物量は13万1,991TEUと前月比4.07%増、前年同月比11.05%増加し月間の過去最高を更新した。これまで最高は2006年4月の13万1,234TEUだった...
15.09.07
ICTSI Manila Rolls out Container Booking System
The Manila International Container Terminal (MICT) in the Port of Manila has started implementing a vehicle appointment system called Terminal Appointment Booking System (TABS) for selected user gr...
15.09.07
マニラのトラック事前予約制度一部ユーザー対象に開始
フィリピンのターミナル会社、International Container Terminal Services Inc.(ICTSI)は3日、マニラ港のManila International Container Terminal(MICT)で一部のユーザーに対し、トラックの事前予約制度(Te...
15.09.04
CBP Delays Transition Period to ACE
U.S. Customs and Border Protection (CBP) has issued recently Cargo Systems Messaging Service announcing an updated timeline for the mandatory use of the Automated Commercial Environment (ACE). The ...
15.09.04
Korea - Japan Box Traffic Falls in H1 Due to Weaker Yen
Container movement between Japan and South Korea decreased a minute 0.3% year on year to 902,526 TEUs in the first half (January-June), according to a report compiled by the Korea Nearsea Freight C...
15.09.04
CBP、11月からACEへの移行期間開始
米税関国境警備局(CBP)は輸出入に関連するすべての政府機関窓口業務をシングルウインドウ化する新システム、自動商業環境(ACE)への移行期間の開始を今年11月1日からとした。強制的ではないが、ACE への移行...
15.09.03
日本海事検定が天津事故で汚染判定検査を開始
8・12天津爆発事故を受け、日本海事検定協会(NKKK)は貨物の有害物質汚染判定検査を開始、シアン化ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸アンモニウム、水酸化ナトリウムなどの無機物とメチルエチルケトン(MEK)、メ...