JIFFAの最新ニュースをお届けします。

10.04.08

US Retail Container Imports Continue to Rise

Import cargo volume at the U.S.'s major retail container ports is expected to be up 8 percent in April compared with the same month a year ago, and solid increases are expected to continue through...

10.04.08

米国小売業向け輸入コンテナ荷動きは堅調

4月の米国小売業向け輸入コンテナ荷動きは米国内経済回復を背景に前年同月比8%増と堅調に増加、以後も夏季を通して順調に推移する見通し。全米小売業協会(NRF)とコンサルティング会社Hackett Associatesが毎月...

10.04.07

Box Traffic in South Korea Increases 20% in February

Container throughput at South Korean ports totaled 1.587 million TEUs in March, up 19.6% compared 1.327 million TEUs for the same period in 2009, according to the Ministry of Land Transport and Ma...

10.04.07

Intra-Asia Container Volume Increases 21% in February

Container shipments between ten Asian countries and territories (Japan, Hong Kong, Taiwan, Philippines, Cambodia, Vietnam, Thailand, Malaysia, Singapore, and Indonesia) excluding mainland China an...

10.04.07

港湾春闘の中央労使団交が決着

日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟は6日、港湾春闘の産別中央団交を開き「労働環境整備に資する適正料金収受のための届出料金制度から認可料金制度への移行などで労使協調して推...

10.04.07

2月のアジア域内コンテナ荷動き21%増

今年2月のアジア10カ国・地域(日本、香港、台湾、フィリピン、カンボジア、ベトナム、タイ、シンガポール、インドネシア/中国本土・韓国除く)間の荷動きは、主要船社の合計で40万8,000TEUと前年同月の33万7,00...

10.04.06

Hong Kong's Road Cargo System on Trial Run from March 29

Hong Kong's Customs and Excise Department (C&ED) launched a trial run of the Road Cargo System (ROCARS) on March 29, an electronic system designed to facilitate customs clearance of road cargo...

10.04.06

「アセアン物流事情調査(その4): シンガポール・マレーシアを巡るクロスボーダー輸送 南部回廊」 報告書の完成について

JIFFAでは、会員各位のグローバルな事業展開に対応すべくタイムリーな海外物流情報の提供に努めてきておりますが、今般、JIFFAフォワーディング委員会の平成21年度事業のひとつとして実施された「アセアン物流事...

10.04.06

「ブラジル物流事情調査」報告書の完成について

JIFFA国際交流委員会では、BRICs諸国の物流事情調査を行って来ましたが、平成21年度事業のひとつとして「ブラジル物流事情調査」を実施し、その報告書が完成致しましたので、ご案内いたします。 JIFFA会員各社に...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.