JIFFAの最新ニュースをお届けします。
10.06.28
関税局がEU、カナダと AEO制度相互承認で合意
財務省(関税局)は24日にベルギーのブリュッセルで関税局とEUの税関当局の間で AEO制度を相互に承認することで合意に達し、相互承認の取り決めへ署名、次いで25日にはカナダ当局とも合意、署名した。これにより...
10.06.25
Transpacific Container Market Shows Robust Gains
The Transpacific Stabilization Agreement (TSA) has reported a total first quarter 2010 Asia-U.S. lift for all carriers of 1.27 million 40-foot containers (FEU). That figure, developed from PIERS r...
10.06.25
ベトナム北部の重量制限適用厳格化で遅延も発生
船社の情報によると、ベトナム北部でコンテナ貨物の道路輸送重量制限の適用が厳しくなりつつある。一部の国道では重量計が設置され、警察当局の監督が厳格になっていることで、現地CYでコンテナを引き取ったあと...
10.06.24
New Gantry Cranes to Be Operational in Mid-July in Bangkok
Work is ongoing to replace gantry cranes at two berths at the Thai port of Bangkok’s Port Authority of Thailand (PAT) Terminal.It is expected the project will be completed around July 15, accordi...
10.06.23
Container Shortages Trigger Sharp Increases of New Boxes
Container shortages have reached critical levels, with lines blaming the shortage on 'exceptional' high demand which developed since the Chinese New Year in February, said French shipping consulta...
10.06.23
バンコク港のクレーン代替工事が7月半ば完了
タイ・バンコク港のPATターミナルの20D/20Eの2バースでガントリークレーン入れ替え工事が進行中だが、船社の情報によると7月15日頃には終了見込みで、工事終了後約10日間の試運転をおこなったうえ、7月25日には...
10.06.21
荷動き急増でコンテナ不足深刻に
世界的な景気回復によるコンテナ荷動き増加で、運賃水準も回復している一方で、北米、欧州航路の基幹航路はピークシーズンを迎え、スペースタイトに加え、今年はコンテナ不足が深刻化、空コンテナ争奪戦が起きて...
10.06.18
海コン安全法案が次期国会に先送り
通常国会が16日会期を終えたことで国土交通省が提出していた「国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案」は今秋予定の次期国会に先送りとなった。 同法は、国際海上コンテナの国内陸送で事...
10.06.18
「フォワーディング業務基礎研修会」東京開催のご案内
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)教育委員会では、新入社員を含めたフォワーディング業務新規担当者を主な対象者として、この研修会を定期的に開催してきました。 今年度も下記...
10.06.18
第25回通常総会終了のお知らせ
第25回通常総会が6月16日に開催され、各議案が承認されました。 また、今年度は役員の改選期にあたり、新役員が選出されました。 第25回通常総会次第 (187KB、1ページ) 第1号議案 (270KB、15ページ) 第2号議...