JIFFAの最新ニュースをお届けします。
11.01.14
11月のアジア/欧州西航荷動き2ケタ増に
Container Trade Statistic Ltd.(CTS、英国)が10日にまとめたアジア/欧州航路における昨年11月のコンテナ輸送実績は、アジアから欧州向け西航が前年同月比13.81%増の110万4,800TEUと10月以降2カ月連続の2ケタ...
11.01.14
Port of Brisbane Remains Closed
The Australian port of Brisbane remains closed to all shipping and is subject to further review by Maritime Safety Queensland (MSQ).Port of Brisbane Pty Ltd.'s (PBPL) resources are deployed on de...
11.01.14
Asia to Europe Box Traffic Rises 14% in November
Container traffic from Asia to Europe for November 2010 was 13.8% up on the same period in 2010, to 1,104,800 TEUs, registering a double-digit increase for the three consecutive months while box v...
11.01.13
10月のアジア/米国荷動き9%の増加
昨年10月の日本を含むアジア18カ国・地域/米国間のコンテナ荷動きは、往航が東アジア積みの回復を背景に前年同月比9.1%増の120.2万TEUと単月ベースで同年2番目の荷動きを記録、リーマンショック発生直後の08年同...
11.01.12
タイの危険品新規制の実施が60日間延期
タイ海事局がタイ発着の危険品を対象に高額な損害賠償金担保を求める新規制を打ち出している問題で、同海事局は7日に規制の60日間延期を発表、発効日は4月12日に延期された。これにともない、規制発効に合わせタ...
11.01.12
Thailand Postpones New DG Regulation by 60 Days
The Maritime Department of Thailand has extended the grace period for the new regulation, Announcement No. 273/2553, by another 60 days. The announcement would require all carriers transporting d...
11.01.07
タイの危険品新規制2月発効で船社がブッキング停止
タイ海事局がタイ発着の危険品を対象に高額な損害賠償金担保を求める新規制を打ち出している問題で、発効予定の2月初頭を前に各船社はタイ発着危険品の引き受け停止に動いている。同海事局は昨年12月にAnnouncem...
11.01.07
Thai DG Rules Prompt Carriers to Suspend Booking
In response to the new Import / Export Dangerous Goods regulation announced by the Marine Department of Thailand, shipping lines are suspending booking of dangerous goods shipments destined, relay...
11.01.06
11月のアジア域内荷動き4.5%増、日本出しはマイナス
昨年11月のアジア域内航路(アジア12カ国・地域)の荷動きは、主要船社の合計で107万6,000TEUと前年同期の103万TEUに比べ4.5%増加、前年割れとなった前月からプラスに転じ、前月比でも約5.5万TEU増加した。この...
11.01.06
外航利用運送事業の登録・許認可、昨年は55社
物流企業の間で新たに外航利用運送事業の登録・許認可を得てNVOCC業務に進出する機運がいぜん活発に推移している。昨年末時点で1年間(1-12月)に国土交通省(政策統括官付参事官<複合物流>室)から新たに第一種...