JIFFAの最新ニュースをお届けします。
11.03.10
1月のアジア発欧州向け荷動き16.8%増
Container Trade Statistics Ltd.(英国)がこのほどまとめた今年1月のコンテナ荷動きは、アジアから欧州向け西航が中国からの春節前の駆け込み出荷もあり130万3,500TEUで前年同月比16.78%増と2ケタ増、欧州から...
11.03.10
Asia to Europe Box Traffic Makes Double-digit Gains in Jan
Westbound containers from Asia to Europe increased 17.67% from a year earlier to 1,303,500 TEUs in January 2011, according to Container Trade Statistics, Ltd.Behind the double-digit improvement, ...
11.03.10
「IT(情報技術)基礎講座」開設の御案内
昨今、パソコンやメール、インターネットWebなど、さまざまな業務においてIT情報技術)の利用は不可欠のものとなっています。パソコンの操作はもちろんですが、企業活動においては、より有効なデータの活用が重要...
11.03.09
アジア発カナダ向け貨物5月に値上げ
カナダ航路安定化協定(CTSA)メンバーは7日、今年5月1日発効でアジア(パキスタン・スリランカ・バングラデシュ含む)からカナダ向けのローカル貨物で400ドル/FEU、インターモーダル・東岸貨物で600ドル/FEUの...
11.03.09
CTSA Adopts General Rate Increase for May 1, 2011
Container shipping lines in the Canada Transpacific Stabilization Agreement (CTSA) have called for a General Rate Increase (GRI), effective May 1, 2011.Mmember carriers in the CTSA say they inten...
11.03.07
インド進出企業5年で2.7倍の672社に
帝国データバンクによると、インド進出の日本企業は672社と5年間で2.7倍に増大、業種別では製造業が半数以上、年商規模では100億円超が約7割を占めている。同社では全体の数は少ないものの、日本企業のインド進...
11.03.07
Japanese Firms Rapidly Making Foray into Indian Market
The number of Japanese companies doing business in India has reached 672, increasing 2.7 times over the last five years, according to Teikoku Databank, Ltd.By type of business, manufacturers hold...
11.03.04
Australia's Customs Cracking down on Imports Valued below A$1000
Australia's Customs and Border Protection (C&BP) has been running a campaign against misapplication and abuse of the exemption of goods and service taxes (GSTs) and duties for imports valued b...
11.03.03
CTのゲートオープンモデル事業の利用が増加
国土交通省港湾局は、現在主要6港(横浜、名古屋、四日市、神戸、大阪、東京)26ターミナルで実施中のコンテナターミナル(CT)のゲートオープン24時間化に向けた夜間拡大モデル事業について12月には月間最高の2...
11.03.03
JIFFA研修会「トルコ物流事情調査報告会」のご案内
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて当協会の国際交流委員会では、近年BRICs各国の物流事情調査を行って来ましたが、H21年度のブラジルをもって一巡し、次にH22年度はNEXT-11やVISTA諸国と...