JIFFAの最新ニュースをお届けします。
12.03.21
4月1日から上海港で全面 上海検験検疫局が4月からペーパーレス手続きに
中国の上海検験検疫局は3月に外高橋港区でペーパーレス電子手続きのテストを実施したあと、4月1日から全面的なペーパーレスを導入する。これにより上海港でのコンテナ貨物の検査・検疫手続きは電子化される。 ...
12.03.19
TSAが4月15日発効で追加の400ドル/FEU値上げ
大平洋航路安定化協定(TSA)は14日、4月15日発効で400ドル/FEUの値上げ計画を打ち出した。さきに今年1月1日に続く期中値上げの第2弾として3月15日発効で300ドル/FEUの一括運賃修復(GRI)を実施したが、運賃...
12.03.19
TSA Lines Recommend Additional April 15 Rate Hikes
Following on a previously announced March 15 $300 general rate increase (GRI), 15 member carriers in the Transpacific Stabilization Agreement (TSA) are recommending a further increase of US$40...
12.03.16
インドネシアが指定4港以外からの生鮮輸入禁止を延期
インドネシア農業省は、タンジュンペラク(スラバヤ)港、ベラワン港、マカッサル港、スカルノハッタ空港の指定4港以外からの生鮮野菜・果物47品目の輸入禁止措置を今年6月19日まで延期した。これら4カ所は検疫...
12.03.16
Asia to Europe Box Traffic down in January Due to Lunar New Year
Westbound containers from Asia to Europe decreased in January 2012. Due to the lunar New Year holidays in Asia, they went down 6.58% year on year from 3,708,500 TEUs to 3,480,400 TEUs, according t...
12.03.16
Indonesia Delays New Rule to Restrict Entry Ports of Fresh Produce
Indonesia's Ministry of Agriculture has postponed the implementation of a new regulation which will restrict imports of 47 kinds of fruits and vegetables to only four designated ports of entry: Ta...
12.03.15
港湾春闘中央団交が決裂、23日に時限スト
日本港運協会と全国港湾労働組合連合会/全日本港湾運輸労働組合同盟の港運中央労使は14日、港湾春闘第3回目の産別中央団交を開き、日港協側が再回答を出したが、労働側は受け入れられる内容ではないとして話し合...
12.03.15
1月のアジア発欧州向け荷動き春節の影響で6.15%減
Container Trade Statistics(CTS、英国)がまとめた今年1月のアジア/欧州航路のコンテナ荷動きは、アジアから欧州向け西航がアジア中華圏の春節による連休の影響もあって348万400TEUと前年同月の370万8,500TEU...
12.03.15
US Customs Issues Implementation Guidance on US-Korea FTA
U.S. Customs and Border Protection (CBP) released the U.S. - Korea Free Trade Agreement (KORUS FTA) Implementation Instructions offering guidance on eligibility requirements for preferential t...
12.03.14
IRA、ISAAがアジア発運賃修復を上方修正
アジア/中東協議協定(IRA)、アジア/南アジア協議協定(ISAA)は日本発以外の4月発効による運賃修復ガイドラインを上方修正した。IRAは当初実施予定の4月15日を4月1日へ繰り上げ、修復幅を150ドル/TEUから40...