JIFFAの最新ニュースをお届けします。

12.07.31

アジア発中南米・カリブ向け運賃8月も修復

アジア/南米西岸同盟(AWCSA)、アジア/カリブ海協議協定(ACTA)メンバーは、8月15日発効による運賃修復計画を打ち出した。AWCSAは南米西岸・メキシコ・中米西岸向けで500ドル/TEU、ACTAはベネズエラ・トリ...

12.07.31

Asia to South American Lines Seek Another Rate Hikes

Member lines of the Asia - West Coast South America Freight Conference have announced a rate restoration program of USD500/TEU effective August 15, 2012 in the trades from Asia to West Coast South...

12.07.31

GMS CBTA(越境交通協定)関連資料を一括掲載します

本資料はJIFFA News167?176号に10回に分けて掲載したGMS CBTA関連の記事の内容を集大成したものです。GMS CBTAは未だ完結しておらず現在進行形ですが、現時点での姿をこの資料で明らかにすることにより、今後の発...

12.07.30

ジェトロがヤンゴンにビジネス・サポートセンター開設

日本貿易振興機構(ジェトロ)は、今年9月に日本企業の国際展開支援の一環として「ジェトロ ビジネス・サポートセンターヤンゴン(BSCY)」をミャンマー・ヤンゴンに開設することを決め、入居企業の募集を26日か...

12.07.30

Eastbound Transpacific Box Traffic Grows 1.8% in May

In May 2012, exports of containerized shipments from Japan and 17 other Asian economies to the U.S. increased 1.8% to 1.186 million TEUs, according a report unveiled by the Japan Maritime Center (...

12.07.30

「フォワーディング業務基礎研修会」大阪開催のご案内

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)教育委員会では、新入社員を含めたフォワーディング業務新規担当者を主な対象者として、この研修会を定期的に開催してきました。 今年度は東京...

12.07.27

JIFFAフォワーディング委員会のミャンマー調査報告書・英語版を公開します

JIFFAのフォワーディング委員会は昨年末にミャンマーの物流事情調査を実施し、今年3月にアセアン物流事情調査その5ミャンマーを発刊しましたが、このほど英語版を作成しましたのでリリース致します。 Asean Logis...

12.07.26

5月のアジア→米国荷動き3カ月連続で増加

日本海事センターが25日に発表したPIERS統計データに基づく今年5月の日本を含むアジア18カ国から米国向け(往航)荷動きは自動車部品の増加が支えとなり、前年同月比3カ月連続の増加となる1.8%増の118万6,000TE...

12.07.26

The Forwarding Committee completed the English version of “Asean Logistics Survey Report Volume 5 Myanmar” in March 2012

JIFFA’s Forwarding Committee made a logistics research into Myanmar late last year and released its findings in a report under the title of “Asean Logistics Survey Report Volume 5 Myanmar” in March...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.