JIFFAの最新ニュースをお届けします。
13.12.24
10月のアジア→欧州荷動き8.5%増の112.3万TEU
日本海事センターがContainer Trades Statistics(CTS、英国)のデータをもとにまとめた今年10月のアジア/欧州航路コンテナ荷動き量は、アジアからの往航が前年同月比8.5%増の112万3,206TEUと好調だった。EU27...
13.12.20
「我が国フォワーダーの海外進出状況」 のアンケート
JIFFA NO. 99/55 平成25年12月20日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 我が国フォワーダー会員 各位 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素...
13.12.20
「外国フォワーダーの日本進出状況」 のアンケート
JIFFA NO 99/25. 平成25年12月20日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 外国フォワーダー会員 各位 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は...
13.12.20
Westbound Transpacific Box Traffic Grows 8.6% in October
Outbound containers from Japan and 17 other Asian nations to the U.S. amounted to 1,258,799 TEUs in October 2013, growing 8.6% year on year from 1,158,615 TEUs, according to a report recently relea...
13.12.20
10月のアジアー米国東航荷動き8.6%増の126万TEU
日本海事センター発表したPIERS統計データに基づく今年10月の日本を含むアジア18カ国・地域から米国向け(往航)荷動きは、125万8,799TEUと前年同月の115万8,615TEUから8.6%増加、2007年以降まれにみる活況をみ...
13.12.19
平成25年度「国際複合輸送士資格認定講座」(大阪開催)のご案内
JIFFA NO.97/25 平成25年12月19日 各 位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 教育委員長 中 込 利 嘉 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)では、昭和60年より「国際...
13.12.19
Asia to Middle East/Red Sea/South Asia Lines Unveil 2014 Business Plan
Rate agreements of shipping lines covering trades from the Far East to destinations in the Middle East, Red Sea and South Asia recently have unveiled their rate restoration business plans for 2013...
13.12.19
南アジア・中東3協定が来年の運賃修復計画
中東、南アジア、紅海航路の3協議協定は17日、日本貨物を対象とした2014年のビジネスプラン(運賃修復計画)を発表した。いずれの協定も高品質なサービスを安定的に維持することを理由にあげており、今後関係荷主...
13.12.18
JIFFA 研修会「米国連邦海事委員会(FMC)と海事法」のご案内
JIFFA NO.98/25 平成25年12月18日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 広報委員会 委員長 山之内 純 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 当協会の広報委員会では、会員各...
13.12.18
Container Throughput at Chinese Ports up 7.2% in November
Ports in China handled a total of 16,386,400 TEUs of containerized shipments in November 2013, which increased 7.24% from a year earlier, according to a report compiled by the nation’s Ministry of ...