JIFFAの最新ニュースをお届けします。
14.12.24
Bangkok Port to Introduce e-Gate System in January
The Port Authority of Thailand is ready to launch the e-Gate system in January next year at its Artnarong Road gate in Khlong Toei, Bangkok. The system is expected help smooth the flow of vehicles ...
14.12.22
IADA Unveils Japan Business Plan for 2015
The Intra-Asia Discussion Agreement (IADA) has adopted a rate restoration program for cargo moving to/from Japan with the objective of covering a part of the lost revenue in the past enabling membe...
14.12.22
IADA、15年は日本貨物年間契約で200ドル/TEU修復
アジア域内協議協定(IADA)は18日、日本発着貨物を対象とした2015年ビジネスプランを発表、1年契約は4月1日までの契約更改時に200ドル/TEU、半年契約の場合は4月1日、10月1日発効でそれぞれ100ドル/TEUの修復...
14.12.19
平成26年度「国際複合輸送士資格認定講座」(大阪開催)のご案内
JIFFA NO.76/26 平成26年12月19日 会 員 各 位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 教育委員長 中 込 利 嘉 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協会(JIFFA)では、昭和60年より...
14.12.19
Expectations Fade for Earlier Conclusion of US West Coast Labor Talks
The Pacific Maritime Association (PMA) has denied optimistic reports regarding the status of contract negotiations with the International Longshore & Warehouse Union (ILWU). ''Statements and rumors...
14.12.19
北米西岸労使交渉の妥結期待薄らぐ
北米西岸港湾労組(ILWU)と使用者団体(PMA)の労働協約改定交渉は新協約締結への期待が薄らいだ。PMAのスポークスンが16日(現地時間)に声明を発表、交渉が妥結に近づいているとの噂を否定、まだいくつかの事...
14.12.18
11月の船社ACL/EDI化率は日本船/外船21社分79.6%
Sea-NACCSのACL(船積確認事項登録業務)を利用した船積み情報(B/L作成)の船社別EDI化率について15日まとまった11月のデータによると、全国(全港)の日本船/外船21社分平均で前月を0.5ポイント下回る79.6%と...
14.12.18
Intra-Asia containers up 3.2% in October
The combined volume of containerized shipments handled in October by major shipping companies among Japan and 12 other Asian economies was 1.252 million TEUs, growing 3.2% year on year from 1.214 m...
14.12.17
10月のアジア域内荷動き3.2%増
アジア域内航路(日本含むアジア13カ国・地域)における今年10月のコンテナ荷動きは、主要船社の合計で125.2万TEUと前年同月の121.4万TEUから3.2%増加、1-10月累計は前年同期比2.3%増の1191.1万TEUだった。 日...
14.12.17
ILWU/PMA交渉、進展の兆し
ILWU(北米西岸港湾労組)と使用者団体(PMA)の労働協約改定交渉に進展の兆しがみえてきた。15日から開催されているILWUの幹部会(90人で構成)で交渉委員会がPMA側の新提案に対案を提示したことを説明した。PMA...