JIFFAの最新ニュースをお届けします。
16.07.15
5月のアジア域内荷動き7%減少
アジア域内13カ国・地域における主要船社の5月のコンテナ荷動き量は合計で114万9,000TEUと前年同月に比べ7%減少、3カ月ぶりにマイナスとなった。1-5月累計は567万TEUで前年同期より1.8%落ち込んだ。 5月分の日本...
16.07.14
China’s Box Volumes Rise 2.5% in1st Half 2016
China’s Ministry of Transport recently announced that ports in the nation processed a total of 18.467 million TEUs of containers in June, which increased 3.6% from the corresponding month of 2015. ...
16.07.14
Brazil Set to Accept ATA Carnets
The International Chamber of Commerce (ICC) has welcomed Brazil as the 76th member of the ATA Carnet system. The ATA Carnet is an international customs document that allows duty- and tax-free tempo...
16.07.14
ブラジルが75番目のATA条約加盟国に
国際商業会議所(ICC)によると、ブラジルはATA条約(物品の一時輸入のための通関手帳に関する条約)への75番目の加盟国となり、今年6月28日からATAカルネ(通関手帳)の受け入れを開始した。 ATAカルネはATA条約...
16.07.14
中国の1-6月コンテナ取扱量2.5%増
中国の交通運輸部が発表した今年6月のコンテナ取扱量は全国の港湾合計で1,846.39万TEUと前年同月比3.6%増加、前月比でも1.3%増えた。うち沿海諸港の合計は1,653.05万TEUで前年同月比3.9%増、内陸河川諸港の合...
16.07.13
Ningbo-Zhoushan Port Handles 10.786 Mln TEUs in H1 2016
The Port of Ningbo-Zhoushan handled 458 million tons in the first six months of the year, representing a 0.8% increase over the same period last year. During the period, container throughput at the...
16.07.13
寧波舟山港、半期で初の1,000万TEU突破
中国の寧波舟山港における今年上半期(1-6月)の総貨物取扱量は4.58億トンと前年同期比0.8%増、コンテナ取扱量は1,078.6万TEUと同2.7%増加し半期で初の1,000万TEUを突破し過去最高を記録した。 (オーシャンコ...
16.07.12
Container Shipping Industry to Benefit from Single Standard
In a significant breakthrough for the container shipping business, the two criteria currently used when inspecting containers during the interchange process between operators and leasing companies ...
16.07.12
8月からコンテナ整備基準統一
コンテナ船社とコンテナリース業者との間でコンテナ交換する際の整備基準がこれまで2つあったものが、今年8月1日から統一されることになり、コンテナラウンドユース(Container Round Use: CRU)の促進などコンテ...
16.07.12
経産省が中・韓の物流円滑化で報告書
経済産業省はこのほど、2015年度内外一体の経済成長戦略構築にかかわる国際経済調査事業の一環として日本貿易振興機構(ジェトロ)に委託した「中国、韓国市場における日系企業の物流円滑化のための実態調査報告...