JIFFAの最新ニュースをお届けします。

17.12.25

名古屋港 総貨物量が16年連続で国内トップ堅持

名古屋港管理組合は名古屋港の17年(1-12月)の貨物取扱量の推計値を発表、内外貿合わせた総取扱貨物量が前年比1.4%増と前年のマイナスからプラスに転じ1億9,600万トンと限りなく2億トンに近づき16年連続国内ト...

17.12.22

『最新 IT関連情報セミナー』および第6次NACCS稼働後の状況説明のご案内

JIFFA NO. 76/29 2017年12月22日 会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 情報委員長 渡部 雅泰 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 情報委員会では、会員各社へシステム・IT関連の...

17.12.22

Logistics Databank Service Being Expanded in India

DMICDC Logistics Data Services (DLDS), a joint venture company between DMIC (Delhi Mumbai Industrial Corridor) Trust and a Japanese IT firm created in December 2015 with 50% equity from both partie...

17.12.21

Containers from Japan to China down 5.1% in Oct

Container exports from Japan to China decreased 5.1% from a year earlier to 899,006 tons in October, according to the Japan Maritime Center (JMC). They suffered a year-on-year decline for the secon...

17.12.21

10月の日→中コンテナ荷動き5.1%減

日本海事センターがした10月の日中航路のコンテナ荷動き(トン数ベース)は、往航(日本→中国)が、「木材パルプ、古紙」「プラスチック製品」が減少したため、前年同月比5.1%減の89万9,006トンと2カ月連続のマ...

17.12.20

「外国フォワーダーの日本進出状況」 のアンケート

JIFFA NO. 73/29 平成29年12月20日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 外国フォワーダー会員 各位 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は...

17.12.20

国交省 外資フォワーダーの出資金増額で要望

国土交通省は日本の物流システムの国際展開促進に向けて11月30日にジャカルタで催した日本とインドネシアの物流政策対話とコールドチェーン物流に関するワークショップの結果をこのほど発表した。日本側が総合政...

17.12.20

「我が国フォワーダーの海外進出状況」 のアンケート

JIFFA NO. 72/29 平成27年12月20日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 我が国フォワーダー会員 各位 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素...

17.12.18

Cargo Volumes at Historic High at South California Ports

U.S gateway ports in South California have reported robust container throughput through 2017. The Port of Los Angeles moved 924,225 TEUs in November, the most containerized monthly cargo the port h...

17.12.18

韓国発日本向け運賃1月に値上げ

韓国近海輸送協議会(KNFC)メンバーは来年1月1日発効で韓国から日本向けコンテナ貨物を対象に30~35ドル/TEU(一部港は除外)の運賃修復を実施する。燃油価格の上昇、運航費用の増加、荷動き不均衡解消のための...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.