JIFFAの最新ニュースをお届けします。
18.03.19
横浜港17年コンテナ実績5.3%増・293万TEU
横浜市港湾局が発表した17年の横浜港統計速報は、全体の取扱貨物量が前年比5.3%増の1億1,487万トン(外貿は9.5%増の7,546万トン、 内貿は1.9%減の3,941.2万トン)と5年ぶりに前年を上回った。コンテナ取扱貨物...
18.03.16
1月のアジア域内荷動き19.9%増、日本発着2ケタ増
アジア域内13カ国・地域の主要船社による1月のコンテナ輸送量は前年同月比19.9%増の86万3,000TEUと10カ月連続のプラスとなった。うちドライコンテナが20.0%増の80万8,000TEU、リーファーも19.7%増の5万5,000TE...
18.03.15
Japan and Thailand Agree on Yen - Baht Direct Exchange
The Ministry of Finance of Japan and the Bank of Thailand have recently signed the Memorandum of Cooperation for the establishment of a Framework for Cooperation to promote the use of local currenc...
18.03.15
財務省がタイと円・バーツ直接取引で覚書
財務省は日本円とタイ・バーツの利用を協力して促進するための枠組み作りに関する協力覚書(MOC)をタイ中央銀行と締結した。 貿易、投資の決済で円とバーツの利用を促進することで合意、円、バーツの直接取引に...
18.03.14
Ex-Shanghai Container Spot Rates Continue to Fall
The Shanghai Shipping Exchange (SSE) announced on March 9 that the Shanghai Containerized Freight Index was 729.49 points, which went down 5.6% from the previous week due to lack of demand as facto...
18.03.14
教育委がタイで「海外駐在員のための研修会」
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)教育委員会は8日、タイのバンコク日本人商工会議所で「海外駐在員のための研修会」を開催した。 JIFFAでは会員のASEAN地域への進出が加速している現状に対応して、2010年...
18.03.13
Containerized Exports from Asia to US Hit All-time High in Feb
U.S. research firm Descartes DataMyne unveiled on March 9 that containers from 10 Asian countries and regions to the U.S. surged 20% from a year earlier to 1,311,415 TEUs in February, enjoying a ye...
18.03.13
2月のアジア→米国荷動き過去最高
米国税関のACE・B/Lデータをもとにデータ会社Datamyneがまとめた2月のアジア主要10カ国・地域発米国向けコンテナ輸送実績は、前年同月比20.0%増の131万1,415TEUで12カ月連続前年を上回り、単月の過去最高を記録...
18.03.13
中国輸出コンテナスポット運賃下落続く
上海航運交易所(SSE)が9日に発表した上海輸出コンテナ運賃指数(SCFI)の総合指数は春節後の工場生産が回復せず、需要不足で729.49と前週比5.6%下落した。 欧州・地中海航路は多くの船社が小幅値下げしたことで...
18.03.12
Japanese Firms' Momentum to Expand Exports Leveling off
A survey has revealed that Japanese firms' motivation to expand exports remains high, though showing signs of levels off. The survey on the International Operations of Japanese Firms was conducted ...