JIFFAの最新ニュースをお届けします。

18.09.27

Yokohama container throughput up 2.4% to 1.48 TEUs in H1

The Port of Yokohama handled 1.48 million TEUs of international and domestic containers in total in the first half (January-June) of 2018, rising 2.4% from a year earlier. Transshipment (T/S) conta...

18.09.27

7月の日本→中国コンテナ荷動き3カ月連続のプラス

日本海事センターが財務省の貿易統計をもとにまとめた今年7月の日中航路コンテナ荷動き量(トン数ベース)は往航が前年同月比5.1%増の103.8万トンと3カ月連続のプラス、品目別では1位の木材パルプ・古紙・板紙な...

18.09.27

横浜港上期コンテナ2.4%増の148万TEU

横浜が18年上半期(1-6月)に取り扱った外内貿コンテナ取扱個数は2.4%増の148万TEU、トランシップ(T/S)コンテナも43.4%も増え6.3万TEUと好調だった。 外貿コンテナは3.1%増の133万TEUと2年続きの増加で、輸...

18.09.26

S. Korea-China Box Traffic Grows for 4 Straight Months

The South Korea-China route traded 257,529 TEUs of containers in July, growing 7.1% year on year, according to statistics compiled by the Yellow Sea Liner Shipping Council (YSLSC). Container moveme...

18.09.26

韓中航路の荷動き4カ月連続増

黄海定期船社協議会(YSLSC)がまとめた今年7月の韓中コンテナ輸送量は25万7,529TEUと前年同月に比べ7.1%増加した。第1四半期(1-3月)はTHAARD問題の後遺症で前年同期比4.8%減とマイナスだったあと、4月が前年同...

18.09.25

「我が国フォワーダーの海外進出状況と外国フォワーダーの日本進出状況」 訂正版報告書の送付について

JIFFA No.53/30 平成30年9月25日 JIFFA会員各位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素より当協会の活動に対しご支援ご高配を賜り、厚く御礼申し上...

18.09.25

Taiwan, Australia Sign AEO MRA

The Mutual Recognition Arrangement (MRA) of Authorized Economic Operator (AEO) between Taiwan and Australia was signed at the 22nd Taiwan-Australia Bilateral Economic Consultations held in Canberra...

18.09.25

台湾・豪州がAEO相互承認で合意

台湾と豪州の税関当局は18日、キャンベラで開催された台湾・豪州経済貿易会議で、AEO(認定事業者)相互承認取り決め(AEO MRA)を締結した。 AEO MRAは、AEO制度を導入する二国間で、それぞれのAEOを相互に承認...

18.09.21

政府がスマートフードチェーンシステム構築へ

政府(国土交通省と内閣官房情報通信技術:IT総合戦略室/内閣府/農林水産省)は19日に農林水産物・食品のいっそうの輸出促進に向けた産地・港湾連携プロジェクトへの取り組みを発表した。今年度から港湾でITを...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.