JIFFAの最新ニュースをお届けします。

19.01.24

米CBP閉鎖で通関業者深刻な事態に

米国の通関業者は政府機関の閉鎖が長引く中、多くの税関職員が休業でさまざまな税関還付手続きが滞り、深刻な事態を迎えていると伝えられる。 メキシコ国境の壁建設を主張するトランプ米大統領と反対する野党・民...

19.01.24

18年の韓中フェリー航路コンテナ3.5%増

韓中フェリー協会がまとめた2018年の輸送実績は、コンテナ貨物は63万4,302TEUと前年比3.5%増となった。 主要ルートのコンテナ貨物輸送実績は仁川/威海航路が5万5,331TEUと最多で、平澤/日照航路が5万4,061TEU、...

19.01.23

''24-Hour Rule'' in Place in GCC States from Feb 1

In accordance with the Common Customs Law of the Gulf Cooperation Council (GCC) states specifying the requirement of submission of the sea export manifest by all shipping lines/agents, all shippers...

19.01.23

GCC6カ国が2月に事前マニフェスト提出義務化

船社筋の情報によると、UAEなど湾岸協力会議(GCC)加盟6カ国は共通関税法に基づき、2月1日付で本船の到着24時間前までに輸出貨物マニフェストを仕向け地の税関へ提出することを義務付ける。B/Lに記載された品目...

19.01.23

「国際海上輸出コンテナ総重量の確定方法ガイドライン改訂に関する説明会」の開催について

JIFFA NO. 76/30 平成31年1月23日 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 SOLAS合同委員会委員長 織田 博文 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、2016年4月28日策定の「国際海上輸出...

19.01.22

BIFA Recommends Members to Prepare for No-deal Brexit

Responding to the decision by the UK Parliament to reject a deal, which set out the terms of Britain's exit from the European Union on March 29, Robert Keen, Director General of the British Interna...

19.01.22

英フォワーダー、Hard Brexit前提に準備

英国が欧州連合(EU)との間で合意したEU離脱案を下院が圧倒的な大差で否決したことを受け、国際フォワーダーの団体、英国国際貨物協会(BIFA)のロバート・キーン会長が声明を発表、離脱の発効を2カ月後に控え合...

19.01.21

JIFFA物流セミナー “シベリア鉄道と「一帯一路」” のご案内

JIFFA NO. 75/30 平成31年1月21日 各 位 一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会 フォワーディング委員会委員長 織田 博文 拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、当協会フォワーディン...

19.01.21

India Set to Integrate E-way Bill with Other Transport Solutions

India's Revenue Department of the Ministry of Finance is mulling over integrating its e-way bill system with the National Highway Authority of India's FASTag scheme and Delhi Mumbai Industrial Corr...

19.01.21

インドがE-way Billを他の輸送電子システムと統合へ

インド政府は今年4月から貨物の輸送時に必要な電子許可証(E-way bill)を有料道路の料金徴収システム(FASTag)やデリー・ムンバイ間産業大動脈開発公社(DMIC)の貨物追跡システム(LDB: Logistics Data Bank)...

Copyright© 2000- Japan International Freight Forwarders Association Inc. All Rights Reserved.